ニジ・マスオ家、オーナー一家とは別で、実はあるかすに住んでいる訳ではなく、スープの冷めない距離というか、1番分かり易いのは、あるかすに電話の親機があって、コードレス子機が繋がる範囲に住んでますが、つい先日住宅ローンの借換えをしました。
仕事でお付き合いのある銀行から、半ば頼まれたような形で、金利だけ考えると、住宅ローン以外お付き合いのない銀行で、3年固定の2.??%が、個人的にもそれなりにお世話になっている銀行で、10年固定1.??%で、ほぼ1%下がりました。
とりあえず3年間は月々5,000円近く負担が減る計算ですが、ここに来てアベノミクス?ネットをさらってみても、今後金利は「上がる」だったり「下がる」だったり、確たるものはないようです。って、当たり前か。
この先どうなるか分かりませんが、とりあえず10年固定は正しい選択だったと思います。というか、思いたい。なんとかの皮算用みたい。(ニジ・マスオ)
仕事でお付き合いのある銀行から、半ば頼まれたような形で、金利だけ考えると、住宅ローン以外お付き合いのない銀行で、3年固定の2.??%が、個人的にもそれなりにお世話になっている銀行で、10年固定1.??%で、ほぼ1%下がりました。
とりあえず3年間は月々5,000円近く負担が減る計算ですが、ここに来てアベノミクス?ネットをさらってみても、今後金利は「上がる」だったり「下がる」だったり、確たるものはないようです。って、当たり前か。
この先どうなるか分かりませんが、とりあえず10年固定は正しい選択だったと思います。というか、思いたい。なんとかの皮算用みたい。(ニジ・マスオ)
私も6年前に借り換えた時、今後金利は上昇しますよ!って店員に言われました。
が、下がってます。。。
10年固定で借り換えていますので4年後が怖いです。
退職金の一部を信託銀行の運用商品に預けましたが、定期的に送られてくる運用実績報告なるもの中身を見てびっくり・・。 なんと、信託銀行が運用している対象は、件数の9割くらいが自動車ローンなんですね。 みなさんのローンで小生の老後資金の目減りペースが結構なだらかで助かっております。 はい・・。 ちなみに、これから住宅(新築、中古、一戸建て、マンション・・全て)が余る時代になっており、急いで購入すると損ですよ・・と大手の住宅斡旋会社の営業マンが言っておりました。 しかし、マスオさんは、幸せな
家族関係ですね。 いろいろ感謝しましょう。
ほーいちさん。
もっと早く借換えるべきだったかと思いつつ、機会が無かったです。
書類の手続きが煩雑で、進んでやる気になれませんでした。今回は、「半ば頼まれて」なので、銀行から自宅に出向いて頂くなど、便宜を図ってもらえたのも一因。
でも、「今後金利は上昇します!」は同じ言でしたよ。
とは言え10年、納得できる金利でしたので、決めました。
暇親父さん、お久しぶりです。
家のローンの先が見えないので、車も買えずにいます。
もうそれぞれ17万キロと15万キロ。
否応なしに、そろそろ次の算段をしなければいけないんですが、厳しいですね。。。
世の中の人は、どうやっているんだろうと不思議です。
住宅は、確かに過剰になっています。
空き家バンクなど、移住希望者に低廉に貸し出す制度が日本全体で確立されればいいのだろうけれど、それより晩婚化や、人口増の方が課題と思います。
生産年齢人口の減少、製造業、建設業の衰退が、国力の弱体化に繋がっているとすれば、アベノミクス+人口増を望みたいです。
地球資源の限界、人工爆発・・で限界が来る・・どのような限界が顕在化してどうなるか・・までは具体的に言われていないが・・・すでに「水、食料、エネルギー 不足が起きている」、「人工爆発が顕在化している」・・クラブの指摘は、正しい・・ということですね。 これからは、都市部生活者より、地方、田舎に生活する人のほうが有利・・・庭でガーデニング・・ではなく、庭で大根、チンゲンサイ、ニンジンを育てる時代がそこまで来ております。 人々は癒しを求めてアルカスさんへ・・・アルカスさんはますます盛況・・ということになることでしょう。