今月20日のブログで、親分がつけたタイトル「紅葉!始まりました」
これを見て、思ったのは「冷やし中華!始めました」でした。
でも今日は、「すとーぶ!始めました」です。仕事から帰ると、なんか家の中が暖かい。今まで自宅はストーブなしで過ごしていましたが、夕方だんだん寒くなって、点けたようです。
そういえば、良い天気だった今朝、出勤ついでに子分2号を学校に送って行く途中、白馬の山の方にとても綺麗に雪が積もっていて、親子でだらしなく口を開けて眺めました。
今日はお客様もいないので、この後、お店の温泉でゆっくり温まって寝るつもり
。
温泉療養?(ニジ・マスオ)
これを見て、思ったのは「冷やし中華!始めました」でした。
でも今日は、「すとーぶ!始めました」です。仕事から帰ると、なんか家の中が暖かい。今まで自宅はストーブなしで過ごしていましたが、夕方だんだん寒くなって、点けたようです。
そういえば、良い天気だった今朝、出勤ついでに子分2号を学校に送って行く途中、白馬の山の方にとても綺麗に雪が積もっていて、親子でだらしなく口を開けて眺めました。
今日はお客様もいないので、この後、お店の温泉でゆっくり温まって寝るつもり

温泉療養?(ニジ・マスオ)
雪と紅葉、暖炉と料理、冬の閉店までに訪れたいなぁと考えているこの頃です。
アルカスさんのあの温泉につかりたいな・・・。
紅葉の状況は如何なものかな??・・・もみじの写真がいまだに掲載されません。
腰も1週間経ち、今は何事もなかったように動いていますが、おかしいと思ったら、できるだけ休むようにするつもりです。
紅葉は、山の方は遠目に綺麗ですが、自宅周辺はあと1週間位後でしょうか?
先般、大阪(花園競技場)、神戸(甲子園)に出かけましたら関西地区の自動販売機は、すべて100円なり・・・、関西はなぜ120円なのだ? 関東地区は、せこい輩がいっぱいいることが判明しまたまた腹が立ったのです。
やはりいまの日本は、どんどん人間が壊れつつある・・との感を強くしました。 オリンパスしかり原発しかり・・・頭がいいだけではだめだな・・・・学校教育の場で、哲学倫理宗教観をしっかりと教えないと日本人は幸せになれないのではないか・・と感じますがいかがでしょうか?
富≒幸福と考えていたのに、そうではなかったことに、やっと気付き始めた時期でしょうか?
震災と原発事故を契機として、拠り所とすべきもの、何を1番大事にすべきかを気付かされた方も多いと思いますが、長引く円高やEU経済の混乱、タイ洪水に、こんな片田舎の、町工場とも言えないような小さな作業所でさえ、日々翻弄されています。世界有数の経済大国と言われても、現在は「パンのみに生きる」を強いられる日常。全く先が見えない不安の中、倫理であったり、宗教であったり、大事なものが何かを忘れずにいることが、将来への鍵となるはずです。
「それじゃ食えない」と言われそうですが。。。