うちの母・ふねさんは80才をとっくに過ぎて、今年秋がくれば6!です。「もう、いよいよダメだわ。7です。」というのが最近の口癖で、「7?って何?」と皆が訊くと、「87で終わります。」と説明してくれます(苦)。。今のところ元気なんですが。そういうことを昔から平気で口に出すのが癖です。
もっと若い時は「68までだよ。」と聞かされて、びくびくしていたものです。聞かされる方としては全く迷惑な話なんですが、ふねさんは自分の母を10代で病気で亡くしているから、そういうことの寂しさや苦労を思うと・・まぁ仕方ないのかな?と思っています。構ってほしい・・甘えたいんでしょうね。
・・ということで、口癖が「もうダメ」の元気な母・ふねさん。昨日はお客様がいなかったので、「それじゃ、ちょっと早い母の日!やろう。まだダメじゃないんだから、楽しみましょう!」と夕方いきなり決断です。母の日当日は時間がとれないので丁度いい!今居るメンバーだけで買い物&お食事を実行してまいりました。
4時半に自宅を出て松本へ。私・ふねさん・縄跳び(♂)・吹奏楽(♀)の4人だけでしたけど、定番のカーネーションを買い、美味しいコースメニューを食べ、みんなでニコニコ顔で9時に帰宅。「もうダメ。」の人が、「まだ当分頑張るかな。」と言っていましたから、このプロジェクトは成功したのではないでしょうか♪ よかった、よかった。
さて、時間が合わなくて参加できなかった残りの男達は?というと・・オーナーは夜の剣道稽古。芸術(♂)は友達とラーメン?ニジ・マスオさんは自由に好きな物を食べてパソコン前を一人占め・・だったようです。(オーナー'娘)
もっと若い時は「68までだよ。」と聞かされて、びくびくしていたものです。聞かされる方としては全く迷惑な話なんですが、ふねさんは自分の母を10代で病気で亡くしているから、そういうことの寂しさや苦労を思うと・・まぁ仕方ないのかな?と思っています。構ってほしい・・甘えたいんでしょうね。
・・ということで、口癖が「もうダメ」の元気な母・ふねさん。昨日はお客様がいなかったので、「それじゃ、ちょっと早い母の日!やろう。まだダメじゃないんだから、楽しみましょう!」と夕方いきなり決断です。母の日当日は時間がとれないので丁度いい!今居るメンバーだけで買い物&お食事を実行してまいりました。
4時半に自宅を出て松本へ。私・ふねさん・縄跳び(♂)・吹奏楽(♀)の4人だけでしたけど、定番のカーネーションを買い、美味しいコースメニューを食べ、みんなでニコニコ顔で9時に帰宅。「もうダメ。」の人が、「まだ当分頑張るかな。」と言っていましたから、このプロジェクトは成功したのではないでしょうか♪ よかった、よかった。
さて、時間が合わなくて参加できなかった残りの男達は?というと・・オーナーは夜の剣道稽古。芸術(♂)は友達とラーメン?ニジ・マスオさんは自由に好きな物を食べてパソコン前を一人占め・・だったようです。(オーナー'娘)
私達もいつの間にか中年になってる訳だ・・・(^_^メ)
お互い両親にはまだまだ頑張ってもらわないと・・・
ですよね~(^O^)/
個人差はあるにせよ、年をとってもほどほどにあてにされている立場の方が、心身ともに健康なんじゃないかと、都合よく解釈していろいろと頑張ってもらってます。。
私の場合は、やらせ過ぎかなぁ・・ふふふ
うちの母親の年齢知らなかった?すごいでしょっ!(^^)v
そういえば、息子たちが5月5日に自宅にきました。 息子たちが帰宅した夜、「父の日は、何もいらない・・欲しいものは何もない・・元気な姿を時々見せてくれればいい・・・そんなお金があるなら自宅確保の資金しなさい・・」とメールを息子に送りました。 何を勘違いしたか? 母の日プレゼントも省略したか? 嫁さんに嫌われることしたんではないか?
・・と妻に言いましたが???。 妻はまだいろいろと欲しいものがあるのか?