有村日記

日常感じたこと、気がついたこと、思ったことを記録

ISBN

2006-08-25 21:26:40 | Weblog

 今日も所用で朝方外出し、13時すぎに帰宅。13時50分に家を出発し、途中次男坊が図書館でしっかり勉強しているのを確認して、花見川を上流へ歩き、花見川区役所先で折り返して、家に帰り着いたのが17時。出発時に70.2キロの体重が69.2キロになっていたのを確認したが、以前にマラソンの場合、5キロ体重減(勿論プロ)になると聞いたことがある。マラソンの苛酷さに思いを馳せた。
 なお、今日はごみ拾いをしなかった、それをしていると歩く早さがどうしても遅くなる。今日は健康作りの話はここまでにする。


 ずっとチェックデジットのことが気になっており、本稿ではISBN(特にチェックデジットの計算方法)について、調査記事をまとめた。これで安心して眠れるかな。

1 ISBNとは
 日本図書コード管理センターWEBサイトより
 この膨大な出版物を、どの国の、何と言う出版者の、どのようなタイトルの出版物であるかを特定でき、容易に検索できる基盤となる番号を決定するシステムが「ISBN」(International Standard Book Number)つまり国際標準図書番号です。
2 日本図書コード管理センターとは
 日本図書コード管理センターは、日本出版インフラセンターの一部門であり、ISBN日本センターの役割と書籍JANコードの窓口も兼務。  なお、有限責任中間法人 日本出版インフラセンターとは、設立団体が日本書店商業組合連合会、日本出版取次協会、日本書籍出版協会、日本雑誌協会、日本図書館協会で、設立年月日は平成14年4月12日。
3 ISBN(国際標準図書番号)規格改定等について

 日本出版インフラセンターWEBページから、「ISBN(国際標準図書番号)規格改定等について お知らせ」(2005年5月)にアクセスし、20050526-jpoinfo.pdf(画像ファイルをPDF化してある!)を参照。

  • ISBNの規格を現行10桁から13桁に改定(JANコードと一致させる)
  • WEB上のデジタルコンテンツにISBNを付与することが可能に。
4 要するに!

 現行2段で表示されている書籍JANは変わらず、ISBNの表示が「ISBN4-」から「ISBN978-4-」と変わり、チェックデジットの計算方法が書籍JANの計算式(モジュラス10のウェイト3)に同じになる、ということ。

5 計算例

 西尾徹也編著「ナンプレ 超上級編〈12〉」世界文化社、2006年を例にとる。  
 ISBN:4-418-06235-1(最後の数値1がチェック数字)

  1. 現行のチェックデジット計算方法
    1. 計算方法その1 チェックデジットをのぞく9桁の数字で、nXをX桁目の数値とすると、ΣnX*(X+1)を計算する。   4*10+4*9+1*8+0*7+6*6+2*5+3*4+5*2=197
    2. 計算方法その2 11から、上記で得られた答えを11で割ったときの余り10(197/11=17・・余り10)を引いた数字【1】がチェックデジットとなる。
  2. 2007年1月以降のチェックデジット計算方法
    書籍JANの計算式(モジュラス10のウェイト3)に同じになることから、次のとおり。
    まず、ISBNの先頭に978を挿入しておく。
    (仮)新ISBN:978-4-41806235-1桁のチェックデジット数
    1. 計算方法その1 チェックデジットをのぞく数字にたいして、奇数桁数値を3倍、偶数桁数値を1倍とし、その総和を求める。 9+7*3+8+4*3+4+1*3+8+0*3+6+2*3+3+5*3=95
    2. 計算方法その2 10から、上記で得られた答えを10で割ったときの余り5(95/10=9・・余り5)を引いた数値【5】がチェックデジットとなる。
    3.  確定ISBN:978-4-41806235-5

参考にしたWEBサイト