もんち's Diary ~あろま☆そえる~ 

ホリスティックアロマセラピスト もんちが 
ゆるる~んと綴っている日記です☆

お手入れと物の寿命

2017-01-19 22:41:00 | 日記
JHAS公認アロマセラピーサロン&スクール
あろま☆そえる 主宰 もんちです

浜松市中区にあるリフォーム屋の2階でアロマサロンをオープンしています

   『あろま☆そえる』
アロマオイルトリートメントメニュー → 💛💛💛

クリスタルトリートメントメニュー → ☆☆☆

2017年1月サロン予約可能日 → ♪♪♪

2017年2月サロン予約可能日 → ♡♡♡♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もんちの家は、硝子やさんです。
現在は、リフォーム屋さんとして営業をしています。

もんち父は2代目。
もんちのおじいちゃまが立ち上げた事業なのです。

今日は…
もんち父から、ある作業を命じられました。
それは…
『面取りの機械』を洗うこと。



万能加工機、という名称らしいです。
かなり汚れてしまっているので、洗って塗装をし直すとのこと。

もんち父と二人で、外へ運び出して
お水を流しながらブラシで汚れを洗い流しました。



真っ黒になっている部分が…
綺麗になっていくのが、本当に気持ちいい~んです~

ピッカピカにしたくなります~♪
(綺麗にすることに結構燃えました~)

細かい部分も、小さなブラシを使って綺麗にしましたよ~!



もんち父が教えてくれたのですが
この機械は、もんち家に来てから
37年くらい。
その間、一度も洗っていないんだそう。

主にガラスの面取りに使っているので、油がついたりとかではなく
大量の水を流しながら、ガラスの側面を削るのです。

それでも、長年の汚れは溜まりにたまっておりました。
ほぼほぼ、もんちと同い年(笑)
とっても愛着がわきましたよ~!



お手入れをすることで、ちゃーんと長く使っていくことが出来る物。
最近の電化製品は、10年頃で故障したりします。
…その位で壊れるように作っている、なーんていう噂もありますけど、物を大切にメンテナンスしながら、お掃除しながら使っていくことで、いつまでも頑張ってくれるんじゃないかな?と、今回思いました。

物にもよるとは思うんですけどね。



もんち父が、ペンキで塗装をしてくれています。
まだ完成ではありませんが、大分綺麗になりました~♪

いつも頑張ってくれて、本当にありがとうございます。
これからも、よろしくね!



今日は…万能加工機君の写真ばかりですね♪



ムギ君を万能加工機君の前に呼んでみました(笑)



皆、長く生きれば…
それなりの汚れや淀みがたまりますね。

日々、クリーンにして…
元気で幸せに生きていけるように
にこにこ笑顔でいきましょうっと♪


明日も素敵な1日になりますように~♪♪


ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする