ライブで演奏する曲はいろいろな趣向をこらして、Fender Rhodes Electric Pianoの音源を生かしたファンキーな曲、かなりピアノ的にははやいパッセージが売りの曲ゆったりとした三拍子の曲。 全部で10曲くらい作っていま練習しながらブラッシュアップをしています。 . . . 本文を読む
ジャズってのは、1950年代が黄金時代だとすると、それから永遠とスタンダードが演奏されてきましたね。ジャズ・スタンダード曲集ってのはもっていませんが、巷に売っているものを見ると、ざっと1000曲くらいはありますね。 . . . 本文を読む
次のライブではライブ録音をしようということで、オーディオインターフェイスを新調しました。ネットでもかなり評判の良い イギリスのメーカーFocusrite のファイヤーワイヤーfirewire 接続のpro 14 です。マイクプリもプロご用達のレベルで、usb 2.0 より実測 1.5倍のアクセスでいわゆるレイテシーが全く発生しないレベル。今日は試しに音を出しました. . . . 本文を読む
これはある意味逆説的なテーマです。お正月に My Romance を聴いて、感動しながらこんなタイトルのブログ書いてるなんて不謹慎だ!と思われそうですが、いつも感じているのが日本のジャズメンのテクニックはアメリカ人には負けない、でも独創性がない。まねばっか。どんな芸事も最初は真似から始まるとしても、そこからオリジナル性を出すまでに、やはりその人独自の個性が光るのでなければ、何の意味もない。日本のクラシックのコンクールでも誰々先生についているお弟子さんだから云々かんぬん・・・ . . . 本文を読む