調べりゃ、わかるんだろうけど、さっきの「塩ラーメン」で気になってしまって。
以前、井口の広島工業大学の高校と道を挟んで建っていたおもいきし汚いラーメン屋さん。
昔はテレビにも出たことがあって、そこのラーメンは濃い口で美味しかったんだよ。
ただ、だんなさんの大好きな味噌ラーメンは本当に日によって味が違うから(笑)当たり外れがあって・・・。
私も、全種類食べてみたけど「塩ラーメン」が一番外れがないし、とても美味しいので、頻繁に通ってました。
昼も夜もどちらの時間帯に行っても、お客さんはまずまず入っている。割と繁盛してました。
ある夜、そこでラーをすすってそろそろ、帰ろうかというとき、テーブル席に座っていた家族連れのお客さん。
確か、ご夫婦と娘さんだったと思うんだけど、お父さんが、バタッていきなり倒れたの。 いきなり、意識不明になられたようで、まったく反応なし。
すぐに救急車を呼んだけど、私たちは何も出来なかった。 あれは、私の中ではかなり衝撃で、その後どうなったのかしばらく気になってました。
その後、機会があり「赤十字救急救命」の資格を取得することに。あのとき、その知識があれば少しは何かの役に立てたのではと・・・。
その話は、まぁいいとして・・・。ひらたラーメンは突然、ラーメンの命じゃろう「麺」をいきなり変えてしまった。
ラーメンとスープが合わない。 それから行かなくなったんだけど、ほどなくして、お店は閉店してました。
確か、一時娘さんのだんなさんが修行してたんだけど・・・。そのお婿さんが作ると、トッピングも美しくスープの味も外れなし。期待してたのにな・・・。
まだ、建物は残っているみたいです。 オヤジさんの身に何かあったのかな・・・。
お婿さん、麺をもとの麺に戻して再開してくれないかな・・・。
でも、店舗は改修工事しないとね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます