108年目のぶどう作り~朝どりぶどう日記~

古久七(こくしち)農園の「朝どりぶどうのブログ」Copyright 奥山晴男 All Rights Reserved.

啓蟄(けいちつ)

2010年03月18日 | ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から
最高気温が昨日は25度、今日は15度と
目まぐるしく変わる気候に翻弄されています。

3月に入ってからも大雪が降ったり、
冷たい雨が連日降ったりした不安定な天気でしたが
啓蟄(けいちつ)のころからぶどう園の中でも
色々な虫たちを見かけるようになってきました。


-------------------------------------------------------------

啓蟄とは・・・

啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の1つ。
または、この日から春分までの期間。

一般的な定気法にあっては、太陽黄経が345度のとき。
恒気法にあっては冬至から76日目ごろ。

大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。二月節。

暦便覧には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、
穴をひらき出ればなり」と記されている。

柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲くころ。 (ウィキペディア)

----------------------------------------------------------------


朝どりぶどうドットコム
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剪定作業が終わりました | トップ | ぶどうの祖皮剥ぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぶどう園作業の様子 山梨県山梨市から」カテゴリの最新記事