めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

お墓参りに行ってきました

2018-08-11 23:34:33 | 日記


 お盆ですね。

 気になっていたお墓参りに行ってきました。

 お盆のお墓参りはお盆の入りの13日が良いそうですが・・・

 実家のお墓参りは、昨年の秋のお彼岸に行って以来です。

 この猛暑の中、老いた身で自信がなかったのですが…頑張って行きました~

 中央線、多摩湖線、西武線と乗り換え二つ。

 以前は弟と妹と霊園で待ち合わせてお参りしたものですが、それぞれ事情があり、ここ数年は私一人です。

 夏休みとあって、電車は混んでいました。

 私も旅行気分に…

 西武線は西武遊園地に行く親子連れが楽しげで微笑ましい…


 霊園のいつもの石屋さんでお花とお線香を頂き、お参り道具一式をお借りしてお墓まで…

 実家のお墓は広い霊園の奥の方、かんかん照りの中、大荷物を抱え、日傘をさして汗だくに~

 熱中症になると困るので、途中、水分補給。

 東京でも、旧のお盆でお参りされる方が結構いらっしゃいますね。


 実家のお墓は、やはり、誰もお参りに来た様子がありませんでした…

 ご先祖様の好物をお供えして、祖父母、父、叔父たちと一方的におしゃべりしてきました。

 お参りすると気持ちが穏やかになります。

 お参りを終え、駅に着く頃、突然の雨、まあ、雨の予報が出ていたのかしら?

 殆ど濡れずにすみましたが・・・

 2時過ぎ、我が街に着いたら、かなり降っていました。

 昼食がまだでしたので、雨宿りがてら行きつけの駅近くのラーメン屋さんに入りました。

 行きつけと申しましても、年に2、3回ですが・・・




  多摩湖線…一橋学園は、昔、祖父母が一時期、住んでいました



   西武線・・・西武遊園地行き






   小平霊園












   薄味、細麺でオーダーできます…
   和風味でさっぱりして美味、私はこのお店以外ではラーメンを食べません






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケーと義歯が復活

2018-08-11 05:26:29 | 日記


 へんてこりんなタイトルになってしまいました~


 2週間前にガラケーが突然壊れ、同じくして前歯が一本折れてしまいました

 同じ日に携帯屋さんに飛び込んで相談、修理をするか買い換えるか検討。

 修理の見積額が3万円を超えたら買い換えることにしていました。

 ミントグリーンのガラケーは7年前、娘に買ってもらった大切な品、娘の形見です。

 幸い交換部品もあったようで、修理見積額27,972円で修理をお願いしました。

 それが昨日、修理が完了とのメールが来ました。

 丁度、歯医者さんに行く日でしたので、早めに家を出て受け取りに行きました。


 メイン液晶部品の交換、フロントケース、リアケース、キャップの交換、

 新品同様にきれいに直っていました、買い換えず、修理して良かった~

 娘と、この携帯を選んだ日のことを鮮明に思い出しました。

 携帯屋さんの後、急いで歯医者さんへ。

 折れた歯は、義歯を支える大切な役目をしていました。

 今回は磁石を埋め込んで折れた歯を復活させました。

 これって保険が効かないんですよね…

 治療代、54,000円也

 今日、治療完了するとは思っていなかったので、携帯の修理代を払った後、持ち合わせが足りません

 カードでお支払いいたしました~

 私、病院の支払いをカードでしたのは初めてです。

 兎にも角にも、気になっていたことが解決して嬉しい

 お盆休み明けに、また、歯医者さんに治療した歯の調節で行きますが…













コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスと鳩の夫婦

2018-08-06 16:36:15 | 日記
 今日も暑かったですね~

 お昼前、ブルーベリーを摘んだ後に15分程、草取りをしました。

 蔓延った草は鎌で根っこを掘り起こして抜きます。

 ブルーベリーを摘むだけのつもりで、素足にサンダル履きでしたので蟻にチクリと噛まれました

 腕はむき出し、日焼けでシミだらけ…

 思いつきで行動する報いです…


 午後4時、夕立のきそうな空模様でしたが、花の水遣りをしながら、ふと空を見上げると、

 電線に鳩の夫婦が止まっています。

 五葉の松で孵化した雛鳩の両親です。

 昼間は餌取りに出掛けていますが、その間、雛はおとなしく声も立てずにお留守番しています。

 木曜日あたりに台風が来そうですが、巣と雛は大丈夫かしら?


 雷が鳴っています。
 
 夕立になりそうですね。







先週、ハイビスカスの鉢植えを買って来ました。
 今朝、我が家に来て2度目の花を咲かせました。


  前からあるハイビスカスより、花の色が明るいように思えます












  室内に入れました









  前からあるハイビスカス


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

87歳の誕生日プレゼント

2018-08-01 01:35:14 | 日記


 今日から8月。

 8月1日は、連れ合い、87歳のお誕生日。

 数え年では米寿になります。

 私は76歳になりましたから喜寿。

 おめでた夫婦、でも、特別なお祝いは致しません。

 連れ合いのことをいつのまにか、ブログで親方と呼ぶようになりました。

 本人はそのことを知りません。

 頑固でへそ曲がりのうるさいおじいさんです

 身体は色々と病を抱えていて不自由ですが、頑固のお陰で気力だけは凄いです

 杖を付いてノロノロと歩きますが、私が支えようとすると手を振り払います。

 歩きづらくて邪魔なんですって・・・

 私より長生きするかも・・・でも、私、親方を看取るまで頑張らねば…


 昨日は夫婦でクリニックの受診でした。

 イオンに寄って無印良品でお誕生日プレゼントに軽いショルダーバッグを買いました。

 親方、自分でお気に入りを選んで嬉しそう 

 お昼はざる蕎麦を頂き、イオンのラウンジでお茶して帰りました。

 お誕生日祝いのお食事は、今夜お家で致しましょう



  小さなペットボトルも入れられて、ポケットも裏表にあり、使い勝手が良さそう
  軽いのが何よりです



  朝、アゲハチョウのご訪問














  昨日のブルーベリーの収穫は250g・・・収穫後、洗って冷凍して置きます













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする