

気候の変わり目、風邪を引いたようです。
ずーっと喉の痛みと咳が続いていました。
咳が出だすと喘息みたいに咳き込み、苦しくて涙が出てきます



市販のお薬では治まりません。
何よりも高齢の親方に移して肺炎にでもなったら困ります。
肺炎の予防注射をするように言っても親方は注射嫌い、聞く耳持ちません

インフルエンザの予防注射も勿論、拒否です。
毎月ある採血と前立腺ガン治療薬の注射だけでたくさんだと申しています

あれだけブスブスと針を打たれれば注射恐怖症にもなりますわね。
木曜日にどうせ、採血があるのでそれまで我慢と思っていましたが、
親方が病院へ行けと煩いので行って参りました

市内循環のミニバスで行きました

シルバーのおば様方が多くてお賑やかでした。
お喋りの内容が廻りに筒抜けです。
雨でなければ、ワタクシは上のバスを利用いたすところですが、今日はミニバス。
お顔見知りがいらっしゃいましたが、風邪を引いているので移すと申し訳ない
からと離れた場所に立っていました。
お喋りに花が咲いておりましたよ。
シルバーになると耳も遠くなり、声高になるのです。
私も然りです。
最近、耳が遠くなりました
人のお話が聞き取れないときは聞こえた振りをして、調子を合わせています。
ですから、乗り物に乗るときは一人を心がけています。
雨のせいか、クリニックは空いていました。
抗生物質と咳止めを頂きました。


ピンクッションと言う名前のお花
可愛い針刺しのようですね

鶏頭



頂きもののムカゴご飯の素でご飯を炊きました。
ほくほくして美味でした。

レモン塩のポークソテー・小松菜と人参のゴマ和え