はっきりしないお天気です。
でも、雨の雫を纏った庭の花、元気に咲いてくれています。
私も元気を出さなくては
これから親方とクリニックに行ってきます。
先週の検査結果お伺いです~
女医さんはとても厳しくて、いつも叱咤激励されています。
先月の結果は思いがけず良かったのですが・・・
さて、今回は鬼が出るか蛇が出るか~
自信がないです
待ちに待ったダリアが咲きました
我が家に来て三年目でしょうか?
サフィニア
サンパチェンス 大輪です
毎年、咲いてくれる百合
マツムシソウ
サツキ
チェリーセイジとサツキ
昨日は植木屋さんが入ってお庭がさっぱりして風通し良くなりました。
私、やはり、少々お疲れ気味です。
昔のように張り切って剪定枝を運んだりのお手伝いは出来なくなりました。
何もしないのに、脚がパンパンに浮腫んで疲れました。
齢を思い知りなさいという事でしょうか。
無理をしないことを己に言い聞かせたことです。
目につかない場所に植えてあるビョウヤナギが満開になっていました。
40年前、活け花で使ったビョウヤナギを挿し芽にしましたら大株になりました。
あじさいが日毎に色づいてきます
バラはポツリ、ポツリと咲きます
断捨離していましたら、20年前の私の年賀状を見つけました
私が還暦を迎えた年です
老々介護が待ち受けているとは微塵にも思っていなかったと思います
まして、娘に先立たれるとは・・・
奇しくも今日は娘の月命日です
当時の庭の様子がインクジェットしに印刷されていて懐かしいこと・・・
朝、七時半に植木屋さんが見えました
いつもお早いのですが、今日はまだ朝食の途中でした(;'∀')
早起きしたのですが、車庫を開けて軽トラが入りやすいように片付けていました。
84歳の植木屋さん、とてもお元気です。
お人柄が良くて親方のお気に入り、お顔を見ると笑顔でお出迎えです
早速、松の木から始められました。
今日は忙しくなりそうです。
植木屋さんから頂いたお野菜
昨日の晩ご飯はお魚尽くしでした
鮎、鰤のカマ、鰯
鮎の塩焼き
焼くのは親方の役目です
いそいそとお仕事しています
鰤も塩焼き
鰯は天ぷらに
シモツケがジムのビルの敷地に咲いていました
もう、金曜日ですね~
あっという間に一週間が過ぎてしまいました
親方をデイサービスに送り出してから歯医者さんへ行きました。
先週、出来上がった差し歯の調整で、通院は今日が最後です。
治療過程で色々とございましたが無事に終わりました
終わった記念にコメダ珈琲でお祝いをと思っていましたが、歯医者さんのビルにあるお店に入ってしまいました。
レモン塩ラーメンの看板につられて(;^_^A
外のテーブルで緑の風を感じながら、爽やかなレモン塩ラーメンを頂きました
コーヒー付きで880円でした~
ランチの後、近くの公園を散策
泰山木とシャクナゲが咲いていました
ラッキー
路傍のヒペリカムも満開