めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

夜の雨と地震

2022-03-31 22:14:42 | 日記

お風呂から上がると、ソファに座っていた親方が地震だと言いました。

リビングに置いてある観葉植物の葉が微かに揺れています。

テレビの速報を見ると千葉が震源地で震度4ですって。

雨戸を開けて電線を見ましたら揺れていません。

親方がここは震度3だなと言いましたが、私は震度2くらいではと思いました。

すっかり地震慣れしています。

テレビのテロップ見ていましたら、矢張り震度2でした。

親方、感が外れたので不満げな顔をしていましたよ。

負けず嫌いなのです。

それにしても、最近、地震が多くて不安になります。

どうか、被害がありませんように。

 

暫くして雨になりました。

明日は冷え込むようです。

室内から外に出したハイビスカスが咲きました。

寒さに耐えてくれると良いのですが。

今日は孔雀サボテンも6鉢、外の軒下に出しました。

蕾がたくさんついていますが冷え込んできましたので心配です。

一応、夕方、大きなビニール袋を被せて置きました。

花が咲くまで室内に置いておけばよかったわ。

 

 

   

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお花見できました

2022-03-31 10:37:27 | 日記

昨日のことです。

親方とお花見してきました

と、申しても、親方は杖を突いてよたよた歩いて15分位の公園です。

私の足でしたら5分もかかりませんが・・・

桜と柳と親方と・・・

向こうのベンチでお弁当を頂きました

鉄塔の左横に富士山が見える筈ですが霞が掛かって見えませんでした~

 

 

家に帰る途中、休憩した公園の桜

滑り台で三歳くらいの女の子が遊んでいました。

ひとりでおすべりが出来て感心、お上手ねと拍手したら得意顔。

親方も笑顔で話しかけていました。

すっかり打ち解けて、帰りにバイバイと手を振ってくれて親方は嬉しそうでした。

ママからありがとうございましたとお礼を言われました。

こちらこそ、楽しいひとときをありがとうございました。

 

ちなみに昨日は結婚記念日でした。

勿論、親方は昨日のことを忘れるくらいですから覚えていません。

私も57年目だったかな?という感じて曖昧です。

ただ、教師だった親方の関係で春休みに式を挙げたので憶えています。

夕飯を食べながら、親方に今日は結婚記念日でしたねと告げるとばつの悪そうな顔をしていました

お花見が出来たからそれで満足ね、来年も元気でいてお花見しょうねと励ましました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満開の庭

2022-03-30 10:46:16 | 日記

昨日の肌寒さが一転して春に~

朝から、バタバタしています。

二階に取り込んでいた鉢を外に出したり~

 

いつの間にか、冬の間、枯れていた多年草に新芽が出て花が咲いて感動。

  

シレネピンクパンサーも枯れたと思っていましたらこんなに花が咲きました

紫の小さな花はチオノドクサ?

 

  

二輪草とハナニラ

  

  

   

バラも新芽が元気に出ています

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと詩集

2022-03-29 11:06:37 | 日記

 気温9℃

花冷えと申しましょうか、肌寒い日です。

折角、咲いた桜の花がこの寒さで震えていることでしょう。

 

今朝、お隣さんからハウス育ちの採り立てトマトを頂戴しました。

いつも私ども老夫婦をおじさん、おばさんと呼んで気に掛けてくださってありがたいことです。

 

ピカピカ光っている真っ赤なトマト。

見ているだけで元気になります。

熱湯に通して皮をつるりと剥きました

 

親方が昨日、デイサービスで活けたお花

娘の遺影にお供えしました

月曜日のデイは穏やかで楽しく過ごしています

 

ブロ友さんの影響でリルケ詩集を読みたくなりました。

若い頃は詩が好きで手当たり次第に乱読したものですが、いつの頃からか遠ざかっていました。

しかし、谷川俊太郎さんの詩集は私の宝物。

いつもそばに置いて、思い出しては紐解くと心が潤います。

尖った心が優しくなれるのです。

 

 

感性が枯れ果て老いた私の脳には難解な詩集ですが、長い人生を生きて来て、素直に心に入ってくる詩もあります。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の下を歩きました

2022-03-28 17:00:00 | 日記

久し振りに離れたバス停まで歩きました。

いつの間にか桜の花が満開になっていました。
 
思いがけずお花見ができて嬉しくなりました~
 
桜の花には思い出がいっぱいありますね。
 
いつまで眺めていても飽きません。
 
四月に逝った娘のことが思い出されます。
 
今日は娘の月命日、そして、四月は祥月命日です。






 
 
  
  
 
今日はパソコンの調子が悪くて、と、申しますか、私の操作の不手際で、昨日、UPしました床屋の記事が消えてしまいました。
 
コメントを頂いたのりさんとfuyouさん、ごめんなさい。
 
幸いにして、頂いたコメント、この記事に移動しております。
 
そして、また、この記事もUPしたはずですのに消えてしまって再アップいたしました。
 
内容が少し変わっているかと思います。
このところ、色々ございまして頭が疲れておりますようで
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする