3日も雨が降り続いています。
冷たい雨に打たれた庭の小菊が雫を纏って項垂れています。
楽しませてくれた小菊もそろそろ終わりに近づいてきました。
晴れたら整理をするようです。
庭が寂しくなることでしょう。
娘のバラと呼んでいるピンクのバラが一輪、散るのを惜しむかのように、頑張って咲き続けています。
健気で愛おしくなります
11月17日のバラ
この日は夜に雨が降りました
今日のバラ
ガーデンシクラメン
ストック
雨の雫の帽子を被ったパンジー
南天

今日も冷たい雨が降っています。
今日から職人さんが見える予定でしたのにガッカリです。
台風で壊れた塀の修理を頼んでやっとやってもらえることになったのに…
明け方、面白い夢を見ました~
空から、赤い唐辛子がいっぱい降ってきました‼️
赤い唐辛子に混じって緑の唐辛子もありました。
周りには人もいて、みんな空を見上げています。
なんだか高い場所に居て階段を下りて行こうにも唐辛子に遮られて躊躇しているところで目が覚めました。
昭和記念公園の真っ赤な紅葉を見た後遺症かしら?
不思議な夢でした。

今日はお花を中心に。

原種のシクラメンの群生地



セージ
珍しいセージが色々、咲いていました





ハーブ園




カエルさん、お久しぶり‼️


一日中、氷雨が降っていました。
雨降りをいいことに今日はお昼寝三昧。
でも、膝が今までにない痛みよう、寝返りが容易に出来ませんし、起き上がるのも大変。
椅子に座っているのは平気です。
高齢による変形性膝関節症だと思うのですが、痛いのは鬱陶しい‼️
病院に行ってもいつも同じ事を言われるだけ、通り過ぎるのを待つのみ。
60代の初めに同じ症状が出て、ヒアルロン酸を注入して頂きました。
また、ヒアルロン酸注入ですかしら…
整形で長時間待つ事と注射の痛みを思うと躊躇してしまいます…
現在、通院しているのは、自慢じゃございませんが、内科、耳鼻科、皮膚科です、これに整形外科?
親方の通院の付き添いを入れると年中、病院通い‼️
勘弁して欲しいです。
やはり、ためしてガッテンで見たひざ痛解消ストレッチをして、我慢することにいたしましょう。
関節の周りを袋のように包む関節包、この関節包や周囲の軟部組織には痛みを感じる神経がありこれが固くなることによってちょっとした刺激で痛みを感じやすくなったり、曲げ伸ばしがしづらくなるそうです。
これは少しお勉強してみる価値がありそうです。
昭和記念公園の紅葉…3
いいなあ〜、母子連れ、ほのぼのとします
今日は雨、寒い朝です。
この雨、しばらく続くようです。
明日から、台風19号で壊れた塀の修理で職人さんが入るのですが…
昨日の昭和記念公園紅葉狩り、楽しみました~
続きをご覧いただければ嬉しいです。
西立川口から入園すると目の前に水鳥の池
池の周りを歩くのが好きです
昨日は池のほとりでお弁当を食べました
池の中の小島に水鳥たちが休んでいます
大きく羽を広げているのは鵜?
帰りに撮った池の水面に映える木々が美しい‼️
日差しの関係か?
昨日は、この少女の像の近くでお弁当を食べました