今日は市中学駅伝とジュニア五輪が行われた。相模原中等にとってハードな日だった。
市中学駅伝
遂にやったぞ!男子、初優勝!
創部5年目で遂に達成!
1区土佐野が堂々の区間賞!
2区水品が2位を引き離す
3区佐藤が独走の区間賞
4区後藤、5区栗栖が粘る
6区高崎がラスト300mで区間賞のスパート。混戦を制す!
女子、惜しくも県大会出場ならず!
あと一歩の6位
男子に先立つ9:00、女子の部が豪雨の中でスタート。
1区吉田は重圧に耐えながら区間4位
2区寺門、3区村谷の短距離選手が粘り、県大会の射程内で繋ぐ。
4区河本は中長距離なりたてだが粘る
5区平林が1分以上離れた5位チームを猛追、惜しくも2秒届かず
しかし皆力を出し切った走りであった。この経験が次に繋がる。
ジュニア五輪女子A3000m
平林選手、全国大会にデビュー!
駅伝を終え日産スタジアムへ!
5区区間賞の平林選手がジュニア五輪3000mに挑んだ。
3000mのレースを5時間で2本という過酷な状況であったが、平林選手には駅伝の疲れはなかった。
14:35スタート
1000m3’21”
2000m7’03”?
3000m10’32”84
組で24着で、残念がら決勝進出は果たせず。
大会前の故障による練習不足が響いた感じだ。
しかし1日3000m×2を走れたことは、スタミナ面では大きな収穫だ。
来月の都道府県駅伝予選会に向けて、きっちりやっていきましょう!
朝一番に後期生が場所取りをしてくれた
女子駅伝で健闘するも悔しい6位
その悔しさを男子が優勝で晴らしてくれた
その喜びがジュニア五輪参加前の平林を元気づけた
チームの人の繋がりの大切さ、強さを感じた一日だった。