KENSO陸部ブログ

神奈川県立相模原高等学校陸上競技部ブログ

県高校総体4日目                                                於:三ツ沢

2016年05月22日 | 連絡

遠かった駒沢競技場

南関東大会出場ならず 

女子100mH 大楠 17秒24(+0.4) … 朝一のレースで自己新。自信が持てたことであろう。


女子3000m決勝 平林 10分10秒57 … 15着。故障でありながら、最後まで諦めない走りだった。

男子やり投 勝又 40m61 … 生活面からやり直し。一緒に練習した県相の友は3位入賞。やればできる!


男子三段跳 吉原 NM … 無念の途中棄権。体調を戻し、もう一度高い目標へ!

 

4日間の県高校総体が終わった。

選手は県レベルの戦いを体感し、得たものは何だったのだろうか?

以前も顧問から言われたが、力は紙一重。十分県大会でも戦えるはず。

今回の試合でそのヒントや答えを得ることができたのではないだろうか?

特に5年生以下はIHへのチャンスはまだある。

 

大会中にあった部内の課題も皆で克服しなければ進歩にならない。

逆に課題を克服できた時は、個々もチームも魅力的な存在になる。

2期生から贈られた「全戦一心」の横断幕。

これを具体化できた時がその時だ。

有言実行といきたい。

 


県高校総体3日目                                    於:三ツ沢運動公園陸上競技場

2016年05月21日 | 連絡

女子マイル、13秒短縮!

舞台を三ツ沢にかえて後半戦が始まった。

女子三段跳 多田 10m50(-2.0) 自己新 … 決勝進出は10m88以上。レベル高。1年でこの大会2種目参加。今後を考えると貴重な経験だ。

女子3000m 平林 10分14秒72 決勝進出 … 決勝は執念で走り切れ!

女子マイル 多田・佐藤慶・寺門・田中 4分11秒30 チーム新 … 地区予選記録を大幅に更新。佐藤選手はLAPで初の59秒台!

男子走高跳 今給黎 NM … 自分ベスト1m80から開始。記録を伸ばすしかない!

いよいよ明日は最終日。個人力、チーム力を出し切れ!


県高校総体2日目                                            ShonanBMW平塚

2016年05月15日 | 連絡

1年多田さん健闘!

女子400mH 佐藤慶 1'08"05 … 今日はアグレッシヴに行った

女子走幅跳 多田紗織 5m19cm(+1.3) … 公認セカンドベスト。1年の総体は貴重な経験だ!

女子1500m決勝 平林里菜 4'50"70 … 最後まで戦った

・県高校総体前半戦が終わった。中等athletesで上の大会へ進出する者は出なかった。

 しかし差はない。どこの選手もギリギリで戦っている。

 最後まで戦い抜こうとする気持ちがあればチャンスをものにする時が来るであろう。

 逃すなチャンスを。

 来週は三ツ沢だ。「全戦一心」で戦おう!

 

 


 


県高校総体1日目                                           於:ShonanBMW平塚

2016年05月14日 | 連絡

岡山インターハイへの第2ハードル

平林さん決勝進出

女子1500m 平林 4’43”59 … 15番目・決勝へ

女子4*100m 田中・佐藤慶・多田・寺門 5154 … チーム新!

女子400m 佐藤慶 1’01”61 … 自己新・県選標準突破!

女子走高跳 田中 NM … 最初が1m50、厳しい!

男子走幅跳 吉原 6m85(+2.8) … 未公認新。追い風もあり決勝進出は6m93まで、高っ!

男子3000SC 土佐野 9’55”63 … う~ん!得られる魚を逃した

男子1500m 高崎 4’24”85 … 思わぬ失速

女子やり投 藤原 15m99 … 自己新・ステップちゃんとできればさらに伸びる!


総体西地区予選2日目

2016年05月04日 | 連絡

延べ16種目で県大会の勝負!

5月4日(水)、小田原城山競技場で行われた。

昨夜の雨は競技開始前には止んだが、1日中強風の吹き荒れる中で行われた。

 2期生が寄付してくれた横断幕。「全戦一心」。今の部員に身に染みてほしい言葉だ。

男子5000m  山本16'16"84   土佐野16'19"21   佐藤矩16'42"44 …内容はともあれ、1年山本がTOPであった。

女子400mH  佐藤慶1'08"99  ③?県大会出場    大楠1'14"46…2/100で県大会を逃す。

男子200m 川中24"04(-0.4)

女子200m 川井29"78(+1.4)

女子800m 小野2'33"26  惜しくも18番目

男子800m 高崎2'05"13  準決勝へ→2'04"   水品2'08"76   後藤2'11"74

女子3000m 平林10'31" ③県大会出場  吉田11"21以上

女子マイル 多田・佐藤慶・寺門・田中 4'24"82  ⑭県大会出場

女子走幅跳  多田5m22(+4.2) ①県大会出場

男子走高跳 今給黎1m75  県大会出場

 

インターハイへの最初のハードルを通過したのは16種目。

次は6月の関東大会に向けて挑戦だ!   

  

 「全戦一心」を横に3000mの先頭を引っ張る平林選手