大健闘の準優勝!
10月18日、市中学駅伝が相模原ギオンスタジアム及び周辺で行われた。昨年優勝している我がチームであるが、
主力の3名が抜け、今年は県大会出場を第1の目標として挑んだ。
1区佐藤選手がトップと23秒差の5位で2区山本選手へ。2年の山本選手だが、後半落ない走りで一気に2位へ浮上。
3区1年の福岡選手も安定した走りでトップに6秒差に迫る、4区栗栖選手は持ち前の粘りの走りを展開。見事区間賞で
1位大野北中との差を3秒まで縮める。5区桑原選手、後藤選手も自分の力を発揮。2位でゴールした。
昨年の優勝に続く、準優勝。今回は選手一人ひとりがきっちり走った。優勝の麻溝台中学には23秒及ばなかったが、
その他ライバル校には勝った。価値ある準優勝だ。
1区 佐藤矩 10.47⑤ 2区 山本 9.38④ 3区 福岡 9.41④
4区 栗栖 9.58① 5区 桑原 10.05③ 6区 後藤 9.40④
女子は無念の失格。 同じ過ちはするな!
1区 吉田12.09③ 2区 川井7.49⑪ 3区松井 7.41⑥ 4区岩満8.51⑱ 5区小野DQ
女子は短距離フィールド選手3名を登用しての参加となった。
目指すは県大会出場。
1区吉田選手は3位で襷を繋ぎ、その後3年川井・1年の松井・岩満と繋いだ。
アンカーの小野に渡った時には8位、5位とは1分15秒差。しかし1500m3位の小野選手は
どんな力を発揮するかわからない。小さな期待を託した。
しかし結果はコースアウトの失格。同じ過ちをしてしまった。
コミュニケーション不足、安易な判断などが原因か?
折角の努力が報われない。全員肝に銘じて欲しい。