れいちゃんのお庭散歩 今夜は和泉川の一年をご紹介します♪♪
和泉川は我が家の一番近くを流れる小川で、我が家から6kmくらい上流が水源になっています。
先日、大捕り物があった場所として、全国的に有名になってしまったのは、ちょっと残念なのですが~(>∀<)♪
整備が進み、遠くから訪れる方も増えてきました。
~1/15(火)和泉川の雪景色・・・♪
昨年は、ちょうど成人式の日に関東地方は雪でした!~(@_@)!
何年かぶりの雪で、振り袖姿の女の子は大変なだったらしい・・・^^;~
記憶に残る成人式でした(長男Aもこの日成人式でした・・・)
~4月1日(月) 春色の和泉川~♪
山桜が美しく、カメラマン達もたくさん山桜を楽しれていました。
・・・私も欲しい・・・一眼レフカメラ~~
~5月1日(水) 力強き新緑の和泉川~♪
緑鮮やかな風景に、力をもらいました!
元気がない時には、緑の力は大きいです(*^_^*)♪
~6月2日(日) 初夏の日差しを浴びている和泉川・・・♪
夏草が多い茂ってくる季節、ボランティアの方々が活躍される季節です。
~7月25日(木) 夏の和泉川は、ワサワサ~~です・・・♪
夏草や~兵どもが夢の跡・・・
業者さんも和泉川の手入れに時々入ります(きっと税金・・・^^;~)
~12月1日(日) 和泉川、秋から冬へバドンタッチ・・・♪
こうして見ると、和泉川の季節の移り変わりがよくわかります。
~1月11日(土) 和泉川あたりで・・・
冬の間の和泉川・・・ 閑散としています。
ここから5kmくらい下流の和泉川の雑木林に、川崎市から逃走中の男の子が潜んでいました・・・。
そんな大捕り物があってから、そろそろひと月が経とうとしています。
この辺りは整備されていますが、まだまだそうでない場所が多く、、、
小川のようだったり、ドブ川のようだったり・・・ それはそれでいい感じなのですが。。(#^.^#)。。
下水道が整備されるのはいい事なのですが、人が手を加えすぎても、本来の姿が失われるような・・・そんな気がしています。
和泉川、いろいろと姿を変えて、戸塚あたりで境川に合流して相模原湾に流れ込みます。
昔はこの辺りもホタルの姿も楽しめたようですが、、、、今は見られません。
今、ホタルの餌になる、カワニナも少しずつ戻ってきているようです。
いつかまた、この辺りでホタルの飛ぶ姿が見れること、願うばかりです~(*^_^*)♪
♪ブログご訪問、ありがとうございました♪
よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします~