~うい~んといったまま動かなくなりました・・・(T_T)
長男Aが幼稚園に入るときに、ミシンがあったら便利かなと考え、とりあえず幼稚園で使うものを作るのに買いました。
私はミシンがあまり好きでなかったので、、、、この頃は仕方なく長男Aの幼稚園グッズを作っていました。
特に欲しい銘柄もなく、このミシンはたまたま新聞の広告に入っていたお安~いミシンでした。
薄い生地は縫いにくく、厚手の生地も縫いにくく・・・(><)
だから私はミシンって嫌なんだよ~~なんて、ぼやいてばかりでした(この頃、私も若かった~~(・∀・)♪)
ぼやきながらも、だんだん慣れてきました。 慣れてきたら面白くなってきて~~~
いろいろとミシンに活躍してもらいました(#^.^#)・・・!
と言っても、活躍してもらったのはほとんど直線縫いでしたが~
給食袋、雑巾、ズボンの裾上げ、カーテン、カントリードールの洋服などなども縫いました。
タオル地のわらじ作りも、編む前にミシンで縫っていました!
最近では、履けなくなったGパンの活用で、時間がある時に少しずつ少しずつ縫っていたのですが・・・
~履けなくなったGパンも使える部分は案外あるもので・・・。
まず、長さを揃えて切りました。
~それを縄状にひたすら縫いました~♪
この頃、まだミシンは元気だったんですが・・・
~縄状に縫った物を組みました・・・♪
端の始末にミシンをかけ始めたら・・・ 後、一息というところで・・・
ミシンが力尽きました・・・( ;∀;) 少し無理させてしまったのかもしれません・・・
修理に出すのもどこに出していいかわからないし、、、、ミシンには暇をあげることにしました。
17年間ありがとう!
完成間近のこの敷物のようなもの・・・ なんとか手で縫いあげたいと思います♪
・・・完成はいつになることやら・・・ それが心配なんですが~^^;~
♪ブログご訪問、ありがとうございました♪
よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします