ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ふきの指定席
終生 のほほんな生き様かと思いきや
人生の終盤にきて
ところがどっこいの日々
悲しいなぁ
2020-07-11 05:02:02
|
のほほんの記
コロナ禍で 娘とは2月以来逢っていない
娘が地方都市に移り住んで何年になるだろうか
1人暮しになっても
ライブだ仕事だと頻繁に上京し
旅にもよくいっしょに出かけていたし
こんなに逢わなかった事は 母子の間で初めての事である
コロナ感染者が増え続ける東京
この7月の連休に遊びにおいでとも言えない
猫ちゃん達に逢いたくて仕方が無い娘だけれど…
同じく 両親の墓参りにも行けない
故郷の実家で1人で暮らしている姉の事も心配である
こんなこといつまで続くのかな
猫ちゃん達がいてくれるから
息を潜めて暮らしながらも 呼吸ができる気がする
読んでいただきありがとうございます ♡♡♡
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
«
波打つお腹
|
トップ
|
箍が外れ 暴れ馬の如し
»
このブログの人気記事
今日もガマンガマン‼
「コーヒーカップで飲む煎茶」
「スベル」
2025大阪万博を応援しています
50年先の自分を想像したこともなく
最新の画像
[
もっと見る
]
今日もガマンガマン‼
15時間前
「コーヒーカップで飲む煎茶」
2日前
「スベル」
3日前
2025大阪万博を応援しています
5日前
ドライな感性の自分…
6日前
ワイルドだぜぇ~
7日前
「二十歳の原点」
1週間前
「二十歳の原点」
1週間前
「二十歳の原点」
1週間前
覇気なしだけれど 猫ちゃん達に助けられて (=^・^=)
1週間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
nonaka12345
)
2020-07-11 09:36:55
ふきさん 娘さん良くお帰りなっていたのにね
まだ ウタ ヒロにも会えていないのよね
我が家も今年は娘は帰って来ないかも
今は動かないほうがいいですよね
やんちゃなヒロシによろしく
返信する
Unknown
(
ふき
)
2020-07-11 14:46:24
お母ちゃん
雨の被害は大丈夫でしょうか…
日本も本来ならば 今頃はオリンピックで高揚しているはずなのに
こんな状況になるとは誰しも想定していませんでした
早く ワクチンが開発され 人々に平穏な時が戻るといいですね
こんなに長い時間の引きこもりも
うたひろが家族になってくれた事で
助けられています
ひろ君も あの「ひろしです」に 性格が似とるとです
ブリーダーさんの家では名前が「HERO」でした
それではちょっと悔しいので「ひろし」にしますと お答えしたら
ズッコケられました ニャン =^_^=
返信する
Unknown
(
teriosu231224
)
2020-07-12 05:51:49
ふきさん おはようございます♬。
コロナは、離散家族を作った様な気がします
朝鮮半島の事を思い出しました
コロナ対策の一つに、会食を避ける、会話を避ける、接触を避けるですから
離散家族の様な事になるんですね
早くコラナ退治をしなくてはいけません
娘さんも行動範囲が狭まって、困って居られるでしょう?、我慢でしょうか?。
ワクチン開発が急がれます。
返信する
Unknown
(
ふき
)
2020-07-12 06:15:13
masaさん
おはようございます
政府から自粛緩和のお達しが出ても
現実は厳しいものがあります
我が故郷は 超保守的な村
ワクチンが開発され 人々の生活が以前のようにならなければ
「東京もん」は 排除されます
去年も帰省をしていないので 無性に帰りたい
出まめの娘も 辛いはず
この状況は 従来のインフルエンザと 変わらないと思いますが
ワクチンが開発されないことには どうにもならないですね
頭のいい人出て来いや~
返信する
規約違反等の連絡
「
のほほんの記
」カテゴリの最新記事
今日もガマンガマン‼
「コーヒーカップで飲む煎茶」
「スベル」
「お茶っ子」したき友
2025大阪万博を応援しています
ドライな感性の自分…
ワイルドだぜぇ~
「二十歳の原点」
覇気なしだけれど 猫ちゃん達に助けられて (=^・^=)
粛々と
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
波打つお腹
箍が外れ 暴れ馬の如し
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
通りすがりの
ふき
最新記事
今日もガマンガマン‼
「コーヒーカップで飲む煎茶」
「スベル」
「お茶っ子」したき友
2025大阪万博を応援しています
ドライな感性の自分…
ワイルドだぜぇ~
「二十歳の原点」
覇気なしだけれど 猫ちゃん達に助けられて (=^・^=)
粛々と
「年のはじめの ためしとて…」
心からの祈り
「博徒母ちゃん」
史実
「シュトーレン」
みんな仲間
「せ・ん・た・く」ダー
「昔を今に」
「ガンバル!」
「変な人 怖い人 弱い人」
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
アクセス状況
トータル
閲覧
5,306,978
PV
訪問者
2,106,208
IP
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
まだ ウタ ヒロにも会えていないのよね
我が家も今年は娘は帰って来ないかも
今は動かないほうがいいですよね
やんちゃなヒロシによろしく
雨の被害は大丈夫でしょうか…
日本も本来ならば 今頃はオリンピックで高揚しているはずなのに
こんな状況になるとは誰しも想定していませんでした
早く ワクチンが開発され 人々に平穏な時が戻るといいですね
こんなに長い時間の引きこもりも
うたひろが家族になってくれた事で
助けられています
ひろ君も あの「ひろしです」に 性格が似とるとです
ブリーダーさんの家では名前が「HERO」でした
それではちょっと悔しいので「ひろし」にしますと お答えしたら
ズッコケられました ニャン =^_^=
コロナは、離散家族を作った様な気がします
朝鮮半島の事を思い出しました
コロナ対策の一つに、会食を避ける、会話を避ける、接触を避けるですから
離散家族の様な事になるんですね
早くコラナ退治をしなくてはいけません
娘さんも行動範囲が狭まって、困って居られるでしょう?、我慢でしょうか?。
ワクチン開発が急がれます。
おはようございます
政府から自粛緩和のお達しが出ても
現実は厳しいものがあります
我が故郷は 超保守的な村
ワクチンが開発され 人々の生活が以前のようにならなければ
「東京もん」は 排除されます
去年も帰省をしていないので 無性に帰りたい
出まめの娘も 辛いはず
この状況は 従来のインフルエンザと 変わらないと思いますが
ワクチンが開発されないことには どうにもならないですね
頭のいい人出て来いや~