ふきの指定席

終生 のほほんな生き様かと思いきや
人生の終盤にきて
ところがどっこいの日々

スイス…

2022-05-31 05:02:02 | のほほんの記
半世紀以上も前の中学生の時
スイスは「永世中立国」であると世界史の授業で習った
今回のウクライナの事で
スイスや同じく永世中立国のオーストリアの存在が
全く見えてこない
その両国の立場は死に体ではないと言う事か
日本の「戦争放棄」は足元が揺らいでいるのに
色々な思いはあるが 今は何も言えない

スイス人のご家庭に泊めて頂いたことがある
そのお宅には核シェルターがあった
聞けば どの家にも核シェルターがあり
義務化されていると言われた

人間は不確かな存在であるね
誰しも平和を願う気持ちは真実の思いなのに
その人間を信用していない



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「蜜の味」 | トップ | 生きる重責 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2022-05-31 06:56:08
ふきさん おはようございます♬。
>永世中立国・・・
習いましたね~、当時は凄い、偉いと思っていましたが
今現在の侵攻行為を考えるに
中立国もへったくれもありません、戦争のルールがあって無い様なもの
日本は、戦争放棄していると言っても、侵攻したい側としたら関係無く攻めて来る
それは戦争は放棄していても反撃する権利はあると思います
口に指くわえて、黙って見てる訳にはいきません
自国防衛は自国でしないといけません
北欧の中立国も、一方的な進行により慌てふためいてNATOに加入を決めたようです
核セルター・避難セルターは日本が一番少ないと言われています
作らない方が良いですが、今回の様にもしや?があれば、作って置く必要があると思います
隣国3か国は不気味です
何も無くて元々、あった時の事を考えると、備えあれば憂え無しが
今回の侵攻が活きた教訓となるではと思います。
返信する
Unknown (ふき)
2022-05-31 07:45:45
masaさん

おはようございます
「この件」に関しては
masaさんのご意見は 
いつもはっきりとしていらっしゃいますね

私は 曖昧模糊とした中にいます
なぜなら
「平和」で生きる事の「難しさと簡単さ」を思うからです
幸せに生きるより
「平和」で生きる事の方が私には簡単です
世の中の人は私よりももっと頭もいいでしょうに
何故に平和に生きる事ができないのかな

国家人種宗教がからむと
戦争になってしまう 
もしくは一触即発の状態になってしまう
戦争は人と人の殺し合いにすぎません
どんな理由があっても
私は認める事ができません

「イマジン」を歌い
猫母ちゃんでしか
生きる術無しの私です
返信する

のほほんの記」カテゴリの最新記事