今日で2月も終わりです。まだまだ寒い日が続いているので、3月に入るという感覚があまり感じられませんね。
さて、先日は東京・麻布でガラスコーティングを行ってきました。

(クリックで拡大)
こちらはエステサロンをされていて、従来のサッシが見えないようにしたいということもあり、
内側に模様付きのガラスをはめ込んだようになっています。
しかしながら、とにかく暑くてたまらないそうです。
以前もこちらで触れたと思いますが、こういった凹凸のあるガラスには遮熱フィルムを貼ることができません。
まさにコーティングの出番というわけです。

(クリックで拡大)
このようにローラーで塗っていけば、凹凸を埋めていくので、液剤のムラも出にくく、綺麗に伸びていきます。

(クリックで拡大)
また、上のように狭いガラスはローラーも入りにくいので、スポンジを小さくしたものを使用します。
ガラスのサイズや種類によって、様々な器具を使い、最も効率の良い方法で塗っていけるのがコーティングのメリットなのです。
2月の晴れた日でも、こちらは日が当たると結構暑いのです。動いていると半袖でも暑いくらいです。
塗った後は見た目もそのままに効果が感じられるので、大変喜んでいただけました。
住宅やお店でもどんどん取り入れていただきたいと願っております。
さて、先日は東京・麻布でガラスコーティングを行ってきました。

(クリックで拡大)
こちらはエステサロンをされていて、従来のサッシが見えないようにしたいということもあり、
内側に模様付きのガラスをはめ込んだようになっています。
しかしながら、とにかく暑くてたまらないそうです。
以前もこちらで触れたと思いますが、こういった凹凸のあるガラスには遮熱フィルムを貼ることができません。
まさにコーティングの出番というわけです。

(クリックで拡大)
このようにローラーで塗っていけば、凹凸を埋めていくので、液剤のムラも出にくく、綺麗に伸びていきます。

(クリックで拡大)
また、上のように狭いガラスはローラーも入りにくいので、スポンジを小さくしたものを使用します。
ガラスのサイズや種類によって、様々な器具を使い、最も効率の良い方法で塗っていけるのがコーティングのメリットなのです。
2月の晴れた日でも、こちらは日が当たると結構暑いのです。動いていると半袖でも暑いくらいです。
塗った後は見た目もそのままに効果が感じられるので、大変喜んでいただけました。
住宅やお店でもどんどん取り入れていただきたいと願っております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます