今日は、午後からM原市へ、明日のパソコン要約筆記のために設営に行ってきました。もち、仕事。
そこで判明。
派遣の依頼は14:00過ぎまで。
でも、その催し自体は16:00まである。
14時過ぎからは、歌なんだって。
その、あいまには(戦争反対?の)メッセージも入るらしい。
これには、目がスクリーンにいくと・・・・ということでパソコン要約筆記はやらなくていい。プラス、予算が・・・だって。
実際問題、対象者がいるかどうかも疑問の現場ですが、予算がないからって情報保障を削るって考えがどうかな、と思います。
主催が県の身体障害者協会なのに。
聴覚障害は、身体障害者ではないのでしょうか。
ちょっと、怒りを感じながらセッティングをし帰ってきました。
ちなみに、手話の方は県の設置の通訳さんが入るので、予算云々の心配はいらないそうで、歌の合間のメッセージはつうやくするそうです。
そこで判明。
派遣の依頼は14:00過ぎまで。
でも、その催し自体は16:00まである。
14時過ぎからは、歌なんだって。
その、あいまには(戦争反対?の)メッセージも入るらしい。
これには、目がスクリーンにいくと・・・・ということでパソコン要約筆記はやらなくていい。プラス、予算が・・・だって。
実際問題、対象者がいるかどうかも疑問の現場ですが、予算がないからって情報保障を削るって考えがどうかな、と思います。
主催が県の身体障害者協会なのに。
聴覚障害は、身体障害者ではないのでしょうか。
ちょっと、怒りを感じながらセッティングをし帰ってきました。
ちなみに、手話の方は県の設置の通訳さんが入るので、予算云々の心配はいらないそうで、歌の合間のメッセージはつうやくするそうです。