先日行った結婚披露宴へのパソコン要約筆記派遣、無事終了しました。
花嫁さん、かわいかったぁ~きれいだったぁ~
でも、長かったぁ~
私は、「仕事」の立場で設営を一人で行いましたので、11:30には会場に行ってパソコン8台をつなげました。
要約筆記者集合時間14:00~は派遣者の立場です。
パソコン8台。。。
花嫁さん前に1台、表示用に1台、入力用4台、お友達の中に盲ろう(弱視)の娘(こ)がいたのでその前に1台、最後、後ろに並んで両家挨拶があるので、その時にお母さんの前に1台。
これを全部一人で設営しました。
コードが邪魔にならないよう壁沿いに這わせてテープで留めて。
11:30に行ってるから設営は余裕かな、何て思ってたんですが、なんのなんの。
要約筆記者がちょっと早めに来てくれたので、プラス打ち合わせが加わって。。。
その上、披露宴が予定では18:30に終わる予定だったのですが、御開楽喜(おひらき)になったのが20:00。
通常通り4人の派遣だったのですが、今回は盲ろう者への表示は私のパソコンとクロスケーブルでつないでの表示だったため、スクリーンへの入力は3人。
スクリーンへの表示は、前ロールがあったり、ベテラン入力者が揃ってたので余裕だったようですが、盲ろう者への表示は、スクリーン表示そのままを出せないので別仕立てで私が披露宴間ずっと入力。
前ロールは使えません、細かすぎます。
目の前にパソコンを置いているのですがフォントは「80」スクロール速度は「4」です。
スクリーン表示の内容そのままでは、スクロールが追いつかないのです。
15:30~20:00まで、途中歓談・食事等ありましたが、一人で打ち続けました。
さすがに翌日は「もしかして頚肩腕・・・?」と思うほどの痛みが・・・・・
無理はいけません、無理は。
と言ってますが、披露宴の翌日は要約筆記者養成講座でOHPで書いてた私です。
花嫁さん、かわいかったぁ~きれいだったぁ~
でも、長かったぁ~
私は、「仕事」の立場で設営を一人で行いましたので、11:30には会場に行ってパソコン8台をつなげました。
要約筆記者集合時間14:00~は派遣者の立場です。
パソコン8台。。。
花嫁さん前に1台、表示用に1台、入力用4台、お友達の中に盲ろう(弱視)の娘(こ)がいたのでその前に1台、最後、後ろに並んで両家挨拶があるので、その時にお母さんの前に1台。
これを全部一人で設営しました。
コードが邪魔にならないよう壁沿いに這わせてテープで留めて。
11:30に行ってるから設営は余裕かな、何て思ってたんですが、なんのなんの。
要約筆記者がちょっと早めに来てくれたので、プラス打ち合わせが加わって。。。
その上、披露宴が予定では18:30に終わる予定だったのですが、御開楽喜(おひらき)になったのが20:00。
通常通り4人の派遣だったのですが、今回は盲ろう者への表示は私のパソコンとクロスケーブルでつないでの表示だったため、スクリーンへの入力は3人。
スクリーンへの表示は、前ロールがあったり、ベテラン入力者が揃ってたので余裕だったようですが、盲ろう者への表示は、スクリーン表示そのままを出せないので別仕立てで私が披露宴間ずっと入力。
前ロールは使えません、細かすぎます。
目の前にパソコンを置いているのですがフォントは「80」スクロール速度は「4」です。
スクリーン表示の内容そのままでは、スクロールが追いつかないのです。
15:30~20:00まで、途中歓談・食事等ありましたが、一人で打ち続けました。
さすがに翌日は「もしかして頚肩腕・・・?」と思うほどの痛みが・・・・・
無理はいけません、無理は。
と言ってますが、披露宴の翌日は要約筆記者養成講座でOHPで書いてた私です。