いつまで続くか!ぐ~たら日記

いつ更新するか、どんな内容になるかわからないけど、ぼちぼちと。

いってきた

2009年05月22日 | せいかつ
センターの要約筆記コーディネイターのとこに行ってきた。
仕事決まったこと言ってきた。

就職先のことを知ってる人なので、その話しをしたら喜び&がっかり・・してた。
仕事が決まったこと、それが聴覚障害者関連のことを喜んでくれた。
でも、養成講座への協力が無理になったことにガッカリ、て感じかな。

とりあえず、就業までのハードル、乗り越えたかな。
でも、ノートテイク用紙もらって帰るの忘れた(笑)今度、派遣行く前に寄ってこ。

いつもと同じ生活

2009年05月21日 | せいかつ
新型インフルエンザで学校はもちろんのこと、公的施設は軒並み休館。
昨日書いたようにパソコン要約筆記の練習も中止。
土曜日夜の地元公民館での手話サークル練習も、休館のためお休みに。
なんかなぁ
過剰反応しすぎじゃない?
夕方に買い物に出たんだけど、マスクは売ってない。
でも、マスクしてる人ほとんどいない。どういうこっちゃ?
従来からのインフルエンザと大きく変わらない、と言われながらもこの状況。
毎年インフルエンザが流行ったら、市全体で休校になるか?ならんだろ!
ほんま、この過剰反応、わからんわ!!

新型インフルエンザ

2009年05月20日 | せいかつ
新型インフルエンザ感染確認により県立聴覚障害者センターが臨時休所となりました。
このセンターでパソコン要約筆記の練習をしているからMLで練習中止の案内を流しました。
ついに出たかぁ~というか、やっぱりいたかって感じ。

大阪・兵庫だけがしっかり検査してるんじゃない?発熱してても、他の都道府県は通常のインフルエンザだろうで終わって、詳しい検査してないんじゃない?って思ってます。
関西だけが感染地域じゃないと思うんだけどな~
今のマスコミの報道の仕方に疑問を感じます。

失業給付認定日

2009年05月19日 | せいかつ
朝一にハローワークへ。
今日は失業給付金の認定日。
この日に行かなきゃ給付金がもらえない(笑)なにがあっても行かなくては。

でも午後からはH根市でのノートテイク派遣が控えているので、受付してからハラハラドキドキ。
手続き終わる時間がどうか・・・・
だから朝一に入って・・・・それでも1時間待ちでした。

来週始めには、初めての給付金入金予定。
しかし、仕事が決まったので月末にまた行かなアカン。
ま、仕事があるだけでもよしとしなければ。

あ、忘れてた。
今日は24回目の結婚記念日(笑)

内定

2009年05月18日 | せいかつ
採用通知が届いておりました。
先日面接を受けたところから。
そう、仕事の内容は手話通訳を含む窓口&事務業務。
ドキドキでございます。
できるのでしょうか、この4月に登録したばかりで通訳実績ゼロの私に。

この仕事を紹介してくれたお友達の言葉を信じて・・・
頑張るしかないよね。

要約筆記のコーディネイターには怒られるなぁっというよりか、「手話に行くのね」みたいになって、要約筆記の派遣依頼がパタッと途絶えるだろうな、極端な人だから。

いかん、いかん

2009年05月17日 | ようやくひっき
今日は、青年部の総会へ要約筆記派遣。
全体に対してはOHCによる手書き要約筆記があるのですが、私は弱視の子への情報保障。
パソコンを目の前において、フォントも大きくして。

こっちの方はまったく問題なし。
というのも、手書きが遅くて、そのスクリーンを見ながらの発言。
一人入力をしてても、こっちの方が早い。

それにしても手書きの方々、漢字を使ってくださいよ、漢字。
今はそのような流れになってるでしょ。
カタカナが多かったなぁ。

難聴協会への派遣、緊張感がなさ過ぎる私。
内輪だけに向けてだけど、ついついツッコミを入れながら要約筆記したり(笑)
青年部の人たちとは仲良しだから余計に。
ほんま、緊張感がなさ過ぎていかん、いかん。

連日

2009年05月17日 | せいかつ
私のスケジュール帳、5月に入ってから急にいろんな予定が入ってきました。
でも不思議、月曜日だけは全てフリー(笑)
手帳見てると、この欄は日曜日か?と勘違いしてしまいそう(笑)

それにしても今週はとくに・・・・・
火曜日→わが家から車で1時間弱のところへノートテイク派遣
水曜日→午前中は例の面接・午後から要約筆記養成講座聴講
木曜日→午後パソコン要約筆記派遣・夜、手話通訳新規登録者研修
金曜日→養成講座指導マネジメント・夜、実家へ
土曜日→午前と午後、別のパソコン要約筆記派遣(場所は一緒)
日曜日→今日ですが、午後からパソコン要約筆記派遣

来週も月曜日以外は要約筆記派遣とサークル・研修、そして手話サークル。

ま、情報保障関連で自由に動けるのも今月中か・・・・いや、まだ先日の面接の結果が来てないからどうなりますことやら・・・不安。

ん~

2009年05月16日 | ようやくひっき
自信を失いかけています。
今日のパソコン要約筆記。

リズムが合わない。

とっても疲れてしまいました。たぶんペアの人もとっても疲れていると思う・・・
明日は一人要約で弱視の人への対応。この方が気楽かも。

でも、なんかなぁ・・・・

指導マネジメント講座

2009年05月15日 | ようやくひっき
要約筆記者養成講座の講師を対象にしている指導マネジメント講座。
仕事がいつから開始できるかわからない身なので、今年も私は関係ないと思っていたのに、お呼びがかかってしまいました。
先日面接受けたところが受かってたら6月1日からなので絶対無理なんですが。
手話関連のところだから堂々と受けてることが言えない小心者の私。

今月の27日なら・・・と思って手帳を見たら、あは、helpに行く日だったわ。
残念ながら協力できないんですけど・・・
でも、打ち合わせだけにでも出て欲しい、だって。
みんなに迷惑かけるだけだからいやなんだけど・・・

終了後は母親を迎えに眼科へよって、そのまま実家へ。
先ほど帰ってきました。

パソコン要約筆記派遣

2009年05月14日 | ようやくひっき
今日は久しぶりにパソコン要約筆記の派遣。
最近は手書きのノートテイク派遣が多くて。

で、出来はというと・・・・
一番に講師の話し方の問題が。これはどこにでもあることなんだけど、話している最後がフェードアウト(笑)
そう、語尾がムニャムニャムニャとしか聞こえない。
どうにか耳を澄まして聞いて、要約筆記しましたが。

連携が難しい。要約の度合いの違い。レベルの違い。
指示を出さなければならないこともあり、本番中はさほど感じなかったんだけど終わってからドッと疲れが出てきました。

反省会&お話をしていたら夜の手話通訳新規登録者の説明会があることを忘れそうになってた、私(笑)
家に帰る時間がありませんでしたわぁ。