しろつめ草の王国

2011年07月18日 | 雑草

カモミーユの部屋 ブログ

山で1泊して来ました

山の上にあるその施設は屋根が草で覆われていて、出来るだけ周りの緑に溶け込むように

配慮されて設計されたようで、自然に対する奥ゆかしささえ漂わせていました。

逆に、一帯に広がるしろつめ草は堂々と尊厳に満ち、信念を持ってその地に根を生やしている

とでも言わんばかりにあたり一面を埋め尽くしていました。

あたかもしろつめ草の王国のように

所々に咲いたあかつめ草が、存在を誇示しているかのように背伸びしていました

しろつめ草のリングはこちら⇒ブログの《アクアマリン》のリング

しろつめ草の花シリーズはこちら⇒http://www.atelier-camomille.com/jewerly/shirotsume.html


プラモデル完成

2011年07月16日 | Uの部屋

             

カモミーユの部屋

ブログ

この作品は、ゆうたろ君が1年生の時にはまった機織り作品を私がアレンジしたもの。

5月のアート市http://www.atelier-camomille.com/news.htmlにも持って行きました。

機織物にレースを縫いつけてくるくる巻いてコサージュにしてみました。

ビーズやスウェードのひももじゃらじゃらつけてみました。

裏は安全ピンがついているので、コサージュにしたり、安全ピンを額にひっかけて

インテリアにしたりと使い回せます

 先週ワールドホビーフェアで人生初のプラモデルを買ったゆうたろ君は、その場で作り始め

空いた時間をすべてプラモ制作に充て、あっという間に2体完成させました

機織りを教わってきた時も簡単な機織り機を自分で作り、織るわ織るわ20作品位作ってしまいました

うまくいかないと当時はワーワー私に八つ当たりしてきて大変だったのですが、今回は成長したのですね、

わずか2回ほどとばっちりをあびた位で無事完成しました。

本人にとっては1体不本意な出来らしく、写さないでとのこと、画面後ろに置いて納得いってないところを

隠して撮影しました

凝り性なので、はまるとしばらく続くのですが、プラモデルはどうでしょうか?

 

 

 

 


修理《ブルートパーズ》リング

2011年07月14日 | 修理

                   

カモミーユの部屋

ブログ

先日、「大変石が1つ取れてしまって超ショック!」というメールがKちゃんから入りました。

仕事の移動中に近くまで来るというので、預かってきました。

このリングはかれこれ10数年前に買ってくれたもの。

石は1つ取れていたものの珠芯は無事だったので接着のみで済みました。

ブルートパーズの輝きを生かすため、シルバーにロジウムメッキをかけたのですが、10数年経った今でも

ほとんどはがれることなく美しい状態。

現役で活躍していると聞き、本当に嬉しい限りです

この夏もフル活用してくださいね

 


《アクアマリン》のリング

2011年07月13日 | ジュエリー

              

カモミーユの部屋 ブログ

アクアマリンの新作が続いたので、アクアマリンつながりでしろつめ草http://www.atelier-camomille.com/jewerly/shirotsume.html

シリーズの定番リングをご紹介します。

といってもしろつめ草の花ではなく、葉っぱ、クローバー(三つ葉)を両脇に配したもの。

クローバーの上部はダイヤモンドポイントというダイヤモンドの粉がついた工具で荒らしているので、

キラキラと高級感を出しています。葉っぱの肉厚もぽってりとかわいらしいのですが、上質なジュエリー

のような存在感です。

アクアマリンは透明で涼やか、この季節にはぴったりです

アクアマリンしろつめ草リング

AC1012-1  

13,230   

SV/アクアマリン/#12.5


キャスト出来上がり

2011年07月11日 | 制作中

                    

カモミーユの部屋  

ブログ

キャスト屋さんからぺんぺん草http://www.atelier-camomille.com/jewerly/penpen.html

シリーズの新作上がってきました

上段左から

ペンダントのゴム型からは、インジェクションワックスを取ってもらい、

ピアス」・イヤリング用シルバー原型からはゴム型を取ってもらいました。

右端はピアスとイヤリングになる子どもたちです

はゴム型の上に乗っていて若干、大きいです。

中段

上段のインジェクションワックスの一部を切り取って小ぶりのペンダントに

したものです。

下段

迷って決断したはずのリング、結局両方キャスト屋さんに出してみました

 

これから湯口(高温になった地金は液状になるため湯と呼ぶ)を取ったりして成形していきます