この間、美術番組「美の壺」を見ていたら、鱧(はも)を取り上げていた(NHK BSプレミアム、8月25日再放送「File351 京の鱧(はも)尽くし」)。
鱧はいろいろな料理に使えるので、京料理には欠かせないという。こういうとき「鱧は潰しが効く」と表現しても別に構わないだろうが、これでは品がないと思えば「鱧は融通が利く」とか「鱧は自由度が高い」とか言えばいいところを、京都の料理人は一味違う。「鱧は格が高い」と言う。格が高い。いい言葉です。大変勉強になりました。今後使うことにいたしました。「格が高い」。
鱧はいろいろな料理に使えるので、京料理には欠かせないという。こういうとき「鱧は潰しが効く」と表現しても別に構わないだろうが、これでは品がないと思えば「鱧は融通が利く」とか「鱧は自由度が高い」とか言えばいいところを、京都の料理人は一味違う。「鱧は格が高い」と言う。格が高い。いい言葉です。大変勉強になりました。今後使うことにいたしました。「格が高い」。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます