撮影日 2020年10月23日
さて森の大橋の渓谷からそのまま松川を渓谷沿いの道を登って行くとあまり知られてない沼の数々があります。
遊歩道が出来ていてそれぞれの沼巡りを楽しめるのですが、さすがこの大雨では歩く人はいません。
我々も車を沼の近くに停めての撮影となりました。
まずは芭蕉沼。
ここは赤が多くて知られている沼ですが・・・・・
いやはや、さすがです!最盛期をちょっと外れてますが凄いです。
赤しか無い世界ですね〜前日行けなかったけどこれがホントの赤沼ですね〜(*´ェ`*)
しかしそれにしても雨の降りが激しくなりました。
なんか悪い行いをしたかなあ〜なんて考えましたが(^_^;)
花筏ならぬ紅葉筏ですか・・・・・
いやあ〜この沼巡りの遊歩道歩きたいですね〜
新緑は絶対再訪と言う事になりました。
おまけ
今日のまりちゃん
やっと武蔵野の森公園にデビューです。
東京都の災害避難地に指定される大規模公園です。
お隣は調布飛行場、時々プロペラ機の離島発着便が飛び上がります。
もの凄い瀑音が出ますがまりは案外平気でした。
中央広場を囲む樹林帯が色変わりし始めました。
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さて森の大橋の渓谷からそのまま松川を渓谷沿いの道を登って行くとあまり知られてない沼の数々があります。
遊歩道が出来ていてそれぞれの沼巡りを楽しめるのですが、さすがこの大雨では歩く人はいません。
我々も車を沼の近くに停めての撮影となりました。
まずは芭蕉沼。
ここは赤が多くて知られている沼ですが・・・・・
いやはや、さすがです!最盛期をちょっと外れてますが凄いです。
赤しか無い世界ですね〜前日行けなかったけどこれがホントの赤沼ですね〜(*´ェ`*)
しかしそれにしても雨の降りが激しくなりました。
なんか悪い行いをしたかなあ〜なんて考えましたが(^_^;)
花筏ならぬ紅葉筏ですか・・・・・
いやあ〜この沼巡りの遊歩道歩きたいですね〜
新緑は絶対再訪と言う事になりました。
おまけ
今日のまりちゃん
やっと武蔵野の森公園にデビューです。
東京都の災害避難地に指定される大規模公園です。
お隣は調布飛行場、時々プロペラ機の離島発着便が飛び上がります。
もの凄い瀑音が出ますがまりは案外平気でした。
中央広場を囲む樹林帯が色変わりし始めました。
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)