撮影日 2025年1月30日
さてこの頃は東京地方も冷え込みが厳しくなり、朝方はマイナス気温です(^_^;)
とは言っても雪のない世界ですので、北国の人にとっては南国気温でしょうが・・・
でも住みなれるとシーズンの最低気温は応えます。
今の所、最低はマイナス2度ほど、最高は10度前後のわが町です。
以前、お正月に1週間ほど帰省していた頃は3日もすれば現地の気温に慣れていました。
そして東京に帰る道すがら那須高原を越えたあたりから「関東は暑い〜」なんて汗かいたものです。
でもやはり帰京して3日もすれば寒い寒いと暖房を強化する毎日でした。
その頃に比べると、東京地方の冷え込みもゆるくなりましたが・・・・
この時も木曽から帰ってきた時は、わが町は6度もある・・・
なんてことで暖かいのはいいなあ〜なんて言ってました(^_^;)
慣れると、寒いのは寒い、暑いのは暑い、です。
そろそろネタ切れの氷柱群、今回入れて3回です(~_~;)
使用機材 キャノン5DM2 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さてこの頃は東京地方も冷え込みが厳しくなり、朝方はマイナス気温です(^_^;)
とは言っても雪のない世界ですので、北国の人にとっては南国気温でしょうが・・・
でも住みなれるとシーズンの最低気温は応えます。
今の所、最低はマイナス2度ほど、最高は10度前後のわが町です。
以前、お正月に1週間ほど帰省していた頃は3日もすれば現地の気温に慣れていました。
そして東京に帰る道すがら那須高原を越えたあたりから「関東は暑い〜」なんて汗かいたものです。
でもやはり帰京して3日もすれば寒い寒いと暖房を強化する毎日でした。
その頃に比べると、東京地方の冷え込みもゆるくなりましたが・・・・
この時も木曽から帰ってきた時は、わが町は6度もある・・・
なんてことで暖かいのはいいなあ〜なんて言ってました(^_^;)
慣れると、寒いのは寒い、暑いのは暑い、です。
そろそろネタ切れの氷柱群、今回入れて3回です(~_~;)
使用機材 キャノン5DM2 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)