撮影日 2023年11月29日
さてオオイチョウのある芝生広場から、中央入り口そばにある銀杏並木に行きます。
例年、銀杏のジュウタンとなるこの遊歩道もそれほどでもありません。
カメラマンもチラホラ見かけますが、クラブに属してる方々ですかね?
葉のアップやら、空の角度に向けた逆光の銀杏などを撮りまくっています。
でもちょっとカメラの持ち方が頼りない・・・・・(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/6690be352f0f9119e4a0958c79b228ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/2d3ef62e6ce6b55943a03537590a5765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/ec71f5a4155f80d59c18f6b546d2aa8c.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さてオオイチョウのある芝生広場から、中央入り口そばにある銀杏並木に行きます。
例年、銀杏のジュウタンとなるこの遊歩道もそれほどでもありません。
カメラマンもチラホラ見かけますが、クラブに属してる方々ですかね?
葉のアップやら、空の角度に向けた逆光の銀杏などを撮りまくっています。
でもちょっとカメラの持ち方が頼りない・・・・・(*´ェ`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/6690be352f0f9119e4a0958c79b228ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/2d3ef62e6ce6b55943a03537590a5765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/ec71f5a4155f80d59c18f6b546d2aa8c.jpg)
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)