漫画が社会をリードする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/cb6f1ba6c3cbaa89f3308c69e64c7117.jpg)
マンガ「銀の匙」のモデル校には
こんな看板がある。
動物にやさしいのだ。
銀の匙(さじ)は
十勝人にとって
十勝人ならではのツボがあり
おもしろい作品だ。
▼
http://www.shogakukan.co.jp/pr/ginsaji/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/ecf5cb643717c9719de273dcad16d5a8.jpg)
校門のイメージは
森の中に学校がある感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/da917e5bc46d587bcb3ad4d5cc6159e5.jpg)
マンガのヒットもあり
同高校の入学希望者が増えた。
▼
http://www.obino.hokkaido-c.ed.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/152b8a7bda9f1792ad3111b7cb3de775.jpg)
おそろしく広い学校敷地だ。
となりの
帯広畜産大学も
広大な敷地を誇る。
▼
http://www.obihiro.ac.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/5c2ea6f811a70f07c476d9512c6584ef.jpg)
農業を志す若者が
増えている事は
うれしい話。
広大な土地
十勝が
志望者の
可能性を広げる。
▼
http://www.tokachibare.jp/movie/index.html
コメント
- あずー [2013年4月19日 11:14]
- 銀の匙とは初めて聞きましたが、すでに6巻まで出ていてかなり好評のようですね!
このような、地元を題材にしたストーリーだと
読む方も入っていきやすく、楽しいんだろうなぁ!(^-^)!
入学希望者が増えるなどの効果も良いことですよね♪ - 然別湖くん [2013年4月19日 20:06]
- あずー 様
本屋が選ぶ漫画1位になったと子どもから聞き、子どもから借りて読みました。面白いですね。農業のことを理解するきっかけになってくれたらいいなと願っています。ぜひ、読んで見て下さい。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます