ミニ同窓会が「鳥せい」で開かれた。
まずは「かんぱーい」
持病や闘病の話、孫の話。
オイラには孫がいないので、子どもの話。
これから大学だぜ・・・。
スマホの写真を見せ合い
盛り上がる。
シメには「鮭茶漬け」
50歳すぎると
病の経験談が多くなりました。
そして
本州で働いていたが
地元に帰ってくる同級生
多くなっています。
十勝は人口減少が少ない地区。
医療なども充実し住み良い環境と
農業の基盤がしっかりしている。
十勝はここ
ミニ同窓会が「鳥せい」で開かれた。
まずは「かんぱーい」
持病や闘病の話、孫の話。
オイラには孫がいないので、子どもの話。
これから大学だぜ・・・。
スマホの写真を見せ合い
盛り上がる。
シメには「鮭茶漬け」
50歳すぎると
病の経験談が多くなりました。
そして
本州で働いていたが
地元に帰ってくる同級生
多くなっています。
十勝は人口減少が少ない地区。
医療なども充実し住み良い環境と
農業の基盤がしっかりしている。
十勝はここ
十勝といえば豚丼
ここ「とん田」は鹿追産の豚肉を使用している。
十勝では
家庭でタレを常備して
自分でも料理する。
見ていると腹減った。
豚丼まんがいく
▼
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/buu/buta04.htm
十勝の広尾町名産「シシャモ」
北の味覚と
南の味覚をいただきました。
おいしい肴に
おいしい焼酎
最高です。
広尾町のシシャモ
http://www.town.hiroo.hokkaido.jp/shoukai/sangyou_gyogyou_shishamo.html