いい感じのカブトムシ。1975年製。
渋い。天空のラピュタとか、カーズの世界感かな。
この車で、自転車、カヌー、スキー、釣り道具などを積んで
本州から鹿追町に移住したとのこと。
すごいねー。
後ろのクサソテツと電柱に絡んだツタがいい味だしています。
持ち主は、昨日のニジマス43cmを釣った方。
今はボルボに乗っています。
いい感じのカブトムシ。1975年製。
渋い。天空のラピュタとか、カーズの世界感かな。
この車で、自転車、カヌー、スキー、釣り道具などを積んで
本州から鹿追町に移住したとのこと。
すごいねー。
後ろのクサソテツと電柱に絡んだツタがいい味だしています。
持ち主は、昨日のニジマス43cmを釣った方。
今はボルボに乗っています。
ニジマス43cm
ジオパーク職員の同僚が
鹿追町の小さな川で大物を釣った。
埼玉県出身、愛知県で就職し4年。
後に鹿追町に移住し21年。
彼は、釣り、カヌー、自転車、スキー、スノーボード
登山が趣味とのことで
移住した理由は
北海道はアウトドア天国だからとのこと。
「本州の川は人が多いんだよー」とのこと。
北海道の小さな川でこのサイズに興奮気味。
もちろん持続可能な社会のために
リリースしたとのこと。
いい環境を次の世代に残したいですね。
▼鹿追町の見どころ
https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/
http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/
▼おもしろ鹿追
https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/
▼田舎暮らしのススメ
▼女性のための農業研修プログラム
http://www.tokachi.or.jp/puremalt/
エゾハルゼミの抜け殻
北海道は涼しい夏です。
▼ジオパークへ行こう。
http://www.shikaoi-story.jp
http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/
◯とかち鹿追ジオパーク ビジターセンター
開館9:00〜17:00
休館日:火曜日及び祝日の翌日
住所:河東郡鹿追町瓜幕西29線28
電話:0156-67-2089 FAX:0156-67-2099
▼神田日勝記念美術館
▼グレートフィシング6月1日〜7月2日まで
▼北海道ツーリズム大学
▼鹿追町の見どころ
https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/
http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/
▼おもしろ鹿追
https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/
▼田舎暮らしのススメ
▼女性のための農業研修プログラム
http://www.tokachi.or.jp/puremalt/
エゾサンショウウオの孵化に成功
なかなか自然の中で
出会うことは
難しいですね。
とかち鹿追ジオパークで
いかがでしょう。
▼ジオパークへ行こう。
http://www.shikaoi-story.jp
http://www.geopark.jp/geopark/tokachi-shikaoi/
◯とかち鹿追ジオパーク ビジターセンター
開館9:00〜17:00
休館日:火曜日及び祝日の翌日
住所:河東郡鹿追町瓜幕西29線28
電話:0156-67-2089 FAX:0156-67-2099
▼神田日勝記念美術館
▼グレートフィシング6月1日〜7月2日まで
▼北海道ツーリズム大学
▼鹿追町の見どころ
https://www.shikaoi.net/contents/sightseeing/
http://tokachibare.jp/about_tokachi/towns/shikaoi/
▼おもしろ鹿追
https://www.shikaoi.net/contents/outdoor/
▼田舎暮らしのススメ
▼女性のための農業研修プログラム
http://www.tokachi.or.jp/puremalt/