夏タイヤを変えたら静かだ。
新型プリウス
オイル交換でお店に寄ったら
新型プリウスがあった。
なつかしい。
先月
100パーセント相手過失の追突事故があり
2代目プリウスが10日間の入院した。
代車が用意されるとのこと。
「フィットでいいですか?」と
レンタカー会社が言うので
「同等の車格が用意されると
聞いていましたが
当然プリウスですよね?」
と返答した。
そんなわけで
新型プリウスの10日間
無料試乗。
オイラのより加速がいいし
燃費もいい
高速でのカーブも安定
室内も広い。
10日間の
お付き合いだった。
かみさんは
「今度もプリウスだね」と
大満足だった。
もう一台のワゴン車の
夏タイヤが古くなったので
新しいタイヤを購入した。
写真はイメージ。
ちなみに買ったのはブリジストンだ。
すごく静かで
燃費もで2キロ以上伸びた。
しかし
タイヤの値段が
上がるとは聞いていたが
高くなったもんだ。
サイフの燃費は悪い。
大きな車のタイヤの
値段聞いたら
普通サイズで
まだ
良かったと思った。
おまけ
追突事故の処理
今、ハンコいらず。
保険会社から
「修理代は・・・円です。
保険会社から工場に支払います。
ご了解いただけますか?」と。
おいらは「示談書にハンコを
押すのは?」と聞くと・・・
「電話で口頭確認で
よろしいです」と。
電話で
口頭で
終わる時代。
えーっと驚き
菓子折りぐらい
持って
お詫びにくる時代は
過去の話。
日本らしい
「誠意ってなんだ?」
コメント
- ラムネヨット [2011年5月24日 23:48]
- あら~ッ? 災難だったね。
でもホント、お詫びにぐらい来るのが当たり前じゃんね。
修理代は出さなくても、愛車の価値が下がっちゃうし。
確かに「誠意」っていうのも、「硬派」ってのも少なくなってきている気がしてしょうがない。 - 然別湖くん [2011年5月25日 8:14]
- ラムネヨット 殿
相手は大学生だったが、なかなか事故後車から降りてこなくて携帯で電話していた。あやまるでもなく。警察着てからやっと会話した。
「何をしているんだ!」と言いたかった。
保険屋もそうだけど
世の中なんでも事務的で誠意なくあきれかえります。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。