北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

新そばはドライブの季節

2011-09-14 12:15:00 | インポート

新そばの季節になりました。ドライブの季節です。

 

観光農園にしかみ

もりそば700円。

 

そば好きにはたまらない新そばの登場です。

しかも「ボタンそば」です。

鹿追町はかつて「ボタンそば」日本一に

輝いたこともありましたが作付け面積が激減。

 

最近のそばブームなどもあり

作付面積が復活してきました。

 


「観光農園にしかみ」で、

9月13日から新そばが登場したと

連絡を受け

さっそく取材してきました。


香りや味が違いますね。

 

さらに「観光農園にしかみ」では
9月30日まで限定の新そばキャンペーンを行います。
限定商品は「もりそば」
一人前は700円ですが、
期間中は2人前の特盛で1,050円
3人前はメガ盛1,260円となりますので
そば好きにはたまらない企画です。

 

 

さらに新メニューが登場

 

「地鶏めし丼」800円。
地鶏の肉と卵を使った新メニューです。

食欲の秋

収穫の秋、味覚の秋

やってきました。


 

秋の味覚を楽しみに
ドライブに出かけませんか。

 

 

観光農園にしかみ

お待ちしています。

http://www.nishikami.com/

 

 

▼新そば登場予告▼

しかめん

http://www.shikamen.com/

9月18日から

新そばが登場します。

 

 

 

天高く”牛”肥ゆる秋

 

ただしくは「天高く馬肥ゆる秋」で

秋は収穫の秋、馬が草をよく食べ肥える・・・との意味に

使われるそうですが、

本来の中国での意味は

違いますので調べてみましょう。

 

銀ちゃんの食欲は

季節に関係ないね。

取材で「もりそば」と「地鶏めし丼」の

ふたつも食べた。

 

食いすぎの秋です



コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まちこ [2011年9月14日 16:58]
こんにちは。
食いすぎの秋、私もそうなりそうです(^^;)おいしいものをおいしくいただける
時が一番幸せですものね♪
新そばは香り高くておいしいでしょうね~。食べてみたいなぁ。
さくら [2011年9月14日 18:41]
実りの秋!そして食欲の秋が到来しましたね~☆彡
新そばむちゃくちゃ美味しそうですね!
そばの香りや味が違うなんてコメントを読んでしまったら、
ますます新そばが食べたくなってきました♪
地鶏めし丼も美味しそう☆秋はいろんなところに旅行に行きたくなります(*^^*)
伊万里のぜんちゃん [2011年9月14日 19:53]
然別湖くん、こんばんは!

随分と上品なお方が蕎麦をうってらっしゃるんですねぇ!
にしても、安すぎ!!
わたしもそぼろ丼のセットを頂きたい。
ところで、銀ちゃんの毛並みの美しさは何から来ているのですか?ご飯は何を食べてるんです??
然別湖くん [2011年9月14日 22:09]
まちこ 様
暑かった夏が終わり、北海道はすっかり秋です。
急に食欲がましてきます。
しかも収穫の秋、たまりません。
昨年まで「新そば」ってよくわからなかったのですが
食べ続けることで味の違いを感じるように
なりました。奥の深い食べ物です。
旨いそば食べにドライブする気持ちがわかります。
然別湖くん [2011年9月14日 22:12]
さくら 様
冷たいそばの方が風味や味の違いがわかるそうですね。
この時期、収穫した食材で
気合いの入る料理人が多いので
食べ歩きの絶好のシーズンですね。
雪が降る前に食いだめする熊の気分です。
然別湖くん [2011年9月14日 22:23]
伊万里のぜんちゃん  様
本州で「そば」って、高いですね。
北海道では開拓のころ米ができないので
飢えをしのぐためにソバに頼った歴史があります。
なので米より高いなんて理解できません。
銀ちゃんは嫁から旨いもの
もらっているんですね。
おいらも旨いもの食べたいス。

きなこ [2011年9月19日 8:13]
おはようございます。
新そばも地鶏丼もどちらも捨てがたいですよね~、お腹に余裕があれば
どちらも食べてみたい!
新そばは普通のおそばに比べて味はまた格別でしょうね~。
然別湖くん [2011年9月19日 19:06]
きなこ 様
新そばの香りと味は
昨年までよくわかりませんでした。
理解できるようになろうと
毎週通っていると
新そばになったのが理解できるようになりました。
ヌーボーのように
その季節を楽しめるようになるのが
ささやかかな楽しみです。

“後味悪い”ときは美味い食事

2011-09-12 18:00:00 | インポート

後味悪い気分を飛ばすには美味いもの食べることだ。

 

帯広の美味しいお店で

鹿追町をPRしました。

 

ここの経営者が顔を撮らないでと

言うので

「手モデル」でご出演

いただき

証拠写真。

 

実はその一時間前

帯広市内の道路わきで

テレビの不法投棄を発見

 

ただちに

警察に発見場所を詳細に説明

私が不審者でないように

私の名前、住所、自宅の電話

職業、職場の電話などを

述べた・・・。

そっけなく

尋問のように

聞かれる羽目に・・・。

 

さらに、なんと・・・

「通報ありがとうございました」も無く

「わかりました」で電話が終了。

 

あ・・・

後味の悪い結果。

 

なので

気分を切り替えに

美味しいもの食べに

行きました。

 

 

Marshmallow

帯広市東10条南5丁目5-5

0155-66-7755

http://r.tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1007011/

 

 

雑誌「HO」で見て

嫁さんが「食べに行こう」と誘ってくれた。

 

落ち着いた店内です。

 

 

頼んだのはスープセット

では

別の角度からもう一枚

 

 

野菜が美味しいし

いい味付けです。

嫁さんが喜んで

「また来たいね」とご機嫌。

 

さらに・・・

 

健康的なドリンクが充実しています。

私は紅芋酢ドリンクで

健康になります。

 

 

ハーブやアロマなど

店内にはおもしろい商品が

いっぱい。

 

 

白くまの親子を

娘のおみやげに購入。

 

嫁さんが

「今度、娘を連れて来よう」と

喜んでいた。

 

 

紅芋酢など健康的な

飲み物がいっぱい。

“へーっ”て気分になります。

 

 

帯広市の温泉「水光園」の近くで

国道R38沿いにありますが

店は奥で見えない。

その分

大人の隠れ家のようです。

 

女性が

圧倒的に多く

一人で来る方が

多いのも特徴だそうです。

 

そして

なんと

帯広発祥の地の看板が右に

ありました。

 

ちなみに・・・

ここの従業員に鹿追ガイドを渡し

鹿追町を

知っていますか?

と聞くと

「鹿追のロクhttp://patisserie-roku.com/

お菓子が好きで

ケーキを買いに行きます」

「昔、カントリーパパで働いていた」など

驚くべき言葉が・・・。

 

うれしい反応

あるので

町外で鹿追町のPR

おもしろいですね。

 

銀ちゃんは

お留守番だったので

すこし

さみしそう・・・。

今度、おいしい

おやつ買ってきます。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さくら [2011年9月12日 18:34]
こんばんは~☆

“後味悪い”ときは美味い食事!まさにその通りですよね!
私も仕事で嫌なことがあった時などは、その後美味しいもの食べに行くようにしています。
美味しい料理を食べると心が幸せになれて、また頑張れますよね!

それにしても美味しそうなお料理!野菜がイキイキしているように見えます。
紅芋酢ドリンクも気になる~☆

こんなカフェが近くにあるなんて羨ましい!
また、美味しいカフェなんかがあれば、ぜひアップして下さいな~♪

アシュレイ [2011年9月12日 18:35]
然別湖くん

こんばんは。
素敵なお店で、新鮮なお野菜が盛りだくさんのランチですね!
女子が飛びつきそうな、お店です。
雑貨類も豊富ですね。

ぎんちゃん。なにやら思い詰めている感じぃ(ーー;)
いつ見ても、かわゆすぅ(#^.^#)
農林男爵1号 [2011年9月13日 7:53]
ゲリラ観光PR定着してますね。
オフの時もお仕事お疲れ様です。

女性のお一人様がおおいですか。そうですか。
然別湖くん [2011年9月13日 8:04]
さくら 様
幸せな気分になれる素敵なお店をキープしておくのが
大事ですね。そんな引き出しを多くもっていると
選ぶ段階から楽しくなれます。
さらに健康的になれたら最高です。
然別湖くん [2011年9月13日 8:12]
アシュレイ 様
「○○の雑誌見てきました」と言うと
相手も警戒心を解いてくれます。
すると素敵な情報も教えていただけます。
そんな会話から鹿追町が印象に残り
親近感がわいてくるのだと思います。
お互いいい情報が得られた訪問でした。
然別湖くん [2011年9月13日 8:15]
農林男爵1号 様
おーまさに「ゲリラ観光PR」
この言葉いただきました。
ん? 女性のお一人様にはまりましたか?
きっと、ここに来る常連さんは品のいいお嬢さんですよ。
伊万里のぜんちゃん [2011年9月13日 15:13]
ゲリラ観光PR??笑
なんですか、それーーーー???

にしても美味しそうですね。
ほんと素敵なモノがたくさん置いてあるし・・・。
そりゃ、銀ちゃんもいじけちゃいますわ!笑
銀ちゃんのモデル業もなかなかですよ!
たまには御褒美を・・・^-^
然別湖くん [2011年9月13日 16:54]
伊万里のぜんちゃん 様
正攻法の攻め方でなく、神出鬼没のゲリラのように
鹿追町をあちこちでPRしています。
今度はどこに出没するか楽しみにして下さい。
銀ちゃんは「招き猫」のような「招き犬」に
育てます。(笑)
ササク蔵ブ [2011年9月13日 21:35]
Offな時も忘れないピーアール!!素晴らしい!!!
熊も可愛いけどダチョウが気になります。可愛い^^
料理も雑貨もおしゃれですごくセンスが光っていますね~~
然別湖くん [2011年9月14日 8:50]
女性が多いお店に鹿追のPR情報誌を置いていただけたら
鹿追町へ来る動機を高まることができます。
女性の口コミの力で鹿追ファンを育てます。
ここに来るお客さんはいいお客さん
素敵な鹿追ファンが生まれそうです。

どこでもPR

2011-09-09 12:10:00 | インポート

食べたらPRします。

 

本を見て食べに行きます。

 

食べ物情報誌に

関心があります。

 

十勝のおいしいお店が乗っています。

勉強になりますね。

 

 

帯広の「かふぇ坩堝」

 

コーヒー豆も販売しています。

なので

食後のコーヒーが美味い。

 

ただ、食事するだけ

ではありません。

 

観光担当者は

あつかましく

ずうずうしく

地元をPRしなければなりません。

 

そして・・・

さわやかに自然体で

PRします。

 

「これお店において

いただけませんか?」

 

 

食べたお店で鹿追町をPRします。

いつもカメラを持ち

パンフなどを車に準備しています。

 

・・・なので

嫁さんに食事中

「仕事が頭からはなれないの?」と

よく言われます。

 

 

職場にあいさつ来て

名刺を置いていく偉い方々が

「よろしくお願いします」

机に名刺を置いたら・・・

 

「鹿追町をよろしくお願いします」

観光パンフを差し上げます。

 

すると

笑顔で

「いつもそば食べているよ」など

うれしい反応があります。

 

「いろんな役所まわっているけど

名刺置いたら

観光パンフレットくれる

職場ははじめてだ」

笑顔。

 

 

その偉い人は

道の駅で“大人買い”

していただきました。

 

・・・なので

やめられません。

 

昼前に来た方々には

「早めの食事を鹿追町で

いかがですか?」

言います。

 

 

 

ずうずうしく

あつかましく

そして

さわやかに

わが町をPRします。

 

 

ね、銀ちゃんさわやかでしょ?

「あつぐるしいなー」

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

伊万里のぜんちゃん [2011年9月9日 13:30]
然別湖くんこんにちは!

ずうずうしく、あつかましく、そしてさわやかに・・・・いいですねぇ!!私も観光PR員ではないけれそど、愛する故郷の為、然別湖くんのそんな姿を見習い、頑張ります!!

道の駅うりまく [2011年9月10日 0:39]
さすが!!広報!!マン!ちがいますね~~~!
どんどん!がんがん!お願いします!(uri)
然別湖くん [2011年9月12日 7:57]
伊万里のぜんちゃん 様
鹿追町の知名度とイメージをアップする手法を
考えると楽しいですね。口コミに期待しています。
然別湖くん [2011年9月12日 7:58]
道の駅うりまく 様
どんどん、がんがんやりましょう!
来訪者が増える町にしたいですね。

台風報道でテレビに

2011-09-06 12:44:42 | インポート

札幌駅で台風報道に遭遇。そして・・・。

 

札幌駅で台風報道に遭遇

 

5日、札幌日帰り出張

帰町のため駅に。

 

台風で14:20発だが

乗る列車が150分遅れとの

放送があり

電光掲示板を見ていた。

 

すると

テレビ局が近づいてきた。

 

気がつかない係長から

そーっと離れると

取材開始。

 

ところが

放送されたのは

二人で電光掲示板を

見ていたシーン。

北海道全域に流れた。

 

ちなみに

駅員に情報を聞くと

2種類の返事。

 

確認した。

助かった。

疑ってみるもんだ。

 

ちなみに

14:20発が

15:50発に・・・。

 

やっと出発したが

トマムで列車から

バスに乗り換え。

 

ここでも

説明する情報が2種類。

疑って確認して

助かった。

 

 

 

列車の切符でバスに乗ったのは

初めてだ。

 

JRで特急が遅れた時

たしか2時間以上は

払い戻しがある。

 

今回、払い戻しに

新得駅に入ったのが少数。

 

バスへの誘導員も

添乗者も

払い戻しのことは

説明しなかった。

 

あえて

説明しないのかも?

 

 

知らないでいると

損をする。

 

 

帰宅したのは

19:40分。

 

しかし・・・

台風の影響はそれだけではなかった。

 

留守中の様子を聞くと

自宅待機。

 

枕元に

作業着と雨カッパ

玄関には長靴。

今回の台風はやばい。

北海道だから・・・と

安心できない。

 

そして・・・

午前2時30分に

緊急集合の電話が・・・。

 

 

町役場に対策本部ができ

町の被害状況や情報収集と

対策がはじまりました。

 

 

畑が冠水し道路を越えて

水が住宅へ。

 

被害が大きくならないように

早めの対策・状況確認のため

一睡もしていない

職員もいます。

 

 

警戒水位ですが

大型護岸工事のおかげで

耐え抜きました。

 

 

本州のテレビ局の

みなさん

台風が東京すぎたら

過去形。

「今回の台風は

大きな傷跡を残した」

 

まだ、まだ

勢いがあります。

ご注意しましょう。

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

伊万里のぜんちゃん [2011年9月6日 12:52]
然別湖くん、こんにちは!

台風の影響、そちらでも大変な事になっているようですね・・・・。

にしても、インタビューを受けたのが係長!?笑
テレビ局は然別湖くん狙って近づこうと思ってたんでは・・・・?
午前2時半に集合って・・・・。何があるんですか?
そんなに深夜から・・・・。
さるいも [2011年9月6日 13:20]
こんにちは! さるいもです! 台風被害は内地を過ぎて、今度はですね… 私も母にメールしたのですが、全く返事がないんです… たぶん大丈夫だとは思いますが… まぁ、今夜あたりに『昨夜飲んでて気付かなかった…』ってなオチですよ、きっと…(^^ゞ
zooP(ズーピー) [2011年9月6日 17:35]
ぅわ~!!こりゃご苦労様でした。
どこも大変だったんですね。
当館も雨漏りに・・・地下の浸水に・・・
参りました。。。
然別湖くん [2011年9月7日 8:03]
伊万里のぜんちゃん 様
ながーい2日間でした。疲れました。
川の水位が警戒レベルに達したため緊急対策会議が
開かれました。ただちに川の数箇所に職員が配置されるなど、各方面から届く情報と対策に追われました。今朝は晴れ、被害状況の確認が再開されます。
然別湖くん [2011年9月7日 8:07]
さるいも 様
となり町の芽室町は避難する世帯もでました。
鹿追町では然別湖が満々と水を蓄えて水位が上昇しています。これから現状を把握しますが農業被害が大変と予想されています。
然別湖くん [2011年9月7日 8:08]
zooP(ズーピー)様
農業被害が大変な状況ですね。
ジャガイモの収穫時期でしたから
イモが腐らないか冷や冷やです。
sobaya3 [2011年9月7日 9:02]
お疲れ様です。
暫くバタバタしそうですね。
農業被害が心配です。。。
新そばぁ~
然別湖くん [2011年9月7日 17:20]
sobaya3 様
今日も被害確認に回りました。
想像以上の被害です。
気がめいります。