新そばの季節になりました。ドライブの季節です。
観光農園にしかみ
もりそば700円。
そば好きにはたまらない新そばの登場です。
しかも「ボタンそば」です。
鹿追町はかつて「ボタンそば」日本一に
輝いたこともありましたが作付け面積が激減。
最近のそばブームなどもあり
作付面積が復活してきました。
「観光農園にしかみ」で、
9月13日から新そばが登場したと
連絡を受け
さっそく取材してきました。
香りや味が違いますね。
さらに「観光農園にしかみ」では
9月30日まで限定の新そばキャンペーンを行います。
限定商品は「もりそば」
一人前は700円ですが、
期間中は2人前の特盛で1,050円
3人前はメガ盛1,260円となりますので
そば好きにはたまらない企画です。
さらに新メニューが登場
「地鶏めし丼」800円。
地鶏の肉と卵を使った新メニューです。
食欲の秋
収穫の秋、味覚の秋が
やってきました。
秋の味覚を楽しみに
ドライブに出かけませんか。
観光農園にしかみで
お待ちしています。
▼新そば登場予告▼
しかめん
9月18日から
新そばが登場します。
天高く”牛”肥ゆる秋
ただしくは「天高く馬肥ゆる秋」で
秋は収穫の秋、馬が草をよく食べ肥える・・・との意味に
使われるそうですが、
本来の中国での意味は
違いますので調べてみましょう。
銀ちゃんの食欲は
季節に関係ないね。
取材で「もりそば」と「地鶏めし丼」の
ふたつも食べた。
食いすぎの秋です。
コメント
- まちこ [2011年9月14日 16:58]
- こんにちは。
食いすぎの秋、私もそうなりそうです(^^;)おいしいものをおいしくいただける
時が一番幸せですものね♪
新そばは香り高くておいしいでしょうね~。食べてみたいなぁ。 - さくら [2011年9月14日 18:41]
- 実りの秋!そして食欲の秋が到来しましたね~☆彡
新そばむちゃくちゃ美味しそうですね!
そばの香りや味が違うなんてコメントを読んでしまったら、
ますます新そばが食べたくなってきました♪
地鶏めし丼も美味しそう☆秋はいろんなところに旅行に行きたくなります(*^^*) - 伊万里のぜんちゃん [2011年9月14日 19:53]
- 然別湖くん、こんばんは!
随分と上品なお方が蕎麦をうってらっしゃるんですねぇ!
にしても、安すぎ!!
わたしもそぼろ丼のセットを頂きたい。
ところで、銀ちゃんの毛並みの美しさは何から来ているのですか?ご飯は何を食べてるんです?? - 然別湖くん [2011年9月14日 22:09]
- まちこ 様
暑かった夏が終わり、北海道はすっかり秋です。
急に食欲がましてきます。
しかも収穫の秋、たまりません。
昨年まで「新そば」ってよくわからなかったのですが
食べ続けることで味の違いを感じるように
なりました。奥の深い食べ物です。
旨いそば食べにドライブする気持ちがわかります。 - 然別湖くん [2011年9月14日 22:12]
- さくら 様
冷たいそばの方が風味や味の違いがわかるそうですね。
この時期、収穫した食材で
気合いの入る料理人が多いので
食べ歩きの絶好のシーズンですね。
雪が降る前に食いだめする熊の気分です。 - 然別湖くん [2011年9月14日 22:23]
- 伊万里のぜんちゃん 様
本州で「そば」って、高いですね。
北海道では開拓のころ米ができないので
飢えをしのぐためにソバに頼った歴史があります。
なので米より高いなんて理解できません。
銀ちゃんは嫁から旨いもの
もらっているんですね。
おいらも旨いもの食べたいス。 - きなこ [2011年9月19日 8:13]
- おはようございます。
新そばも地鶏丼もどちらも捨てがたいですよね~、お腹に余裕があれば
どちらも食べてみたい!
新そばは普通のおそばに比べて味はまた格別でしょうね~。 - 然別湖くん [2011年9月19日 19:06]
- きなこ 様
新そばの香りと味は
昨年までよくわかりませんでした。
理解できるようになろうと
毎週通っていると
新そばになったのが理解できるようになりました。
ヌーボーのように
その季節を楽しめるようになるのが
ささやかかな楽しみです。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。