北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

足寄町と言えば「松山千春」

2014-10-06 07:00:00 | 日記

松山1.JPG

町に映画「旅立ち」のロケセット​

松山1−1.JPG

中には入れませんが

外観はいい雰囲気だしています。

松山2.JPG

足寄町の道の駅

松山千春が北海道遺産ではなく

となりの

ラワン葺きが北海道遺産

http://www.jaasyoro.jp/rawan.htm


松山3.JPG

​輝いてるぜ千春

ボタンを押すと

「果てしない大空と広い大地のその中で・・・」と

なつかしい歌が聞こえてきます。​

北海道の道東は歌の通りです。



​鹿追町の写真はいかがでしょう

癒やされます。

http://www.shikaoi.net/contents/event/photocontest/2013/result/


青い池 人気です。

2014-10-04 16:38:00 | 日記

青い池−3.JPG

再び「青い池」

青い池-1.JPG

ケント白石さんのように奇麗に撮りたいものです。

青い池−2.JPG

微妙に青に違いがでます。


平日なの駐車場は込んでいました。

レンタカーが多いですね。

北海道の観光には車が大事です。


富良野・美瑛のメジャーな観光地も

素敵ですが

鹿追には「通の方が認める自然」がありますよ。​

http://www.shikaoi.net/contents/feature/





北海道にゴジラ上陸

2014-10-03 07:00:00 | 日記

ゴジラ1 のコピー.jpg

北海道の知床「ウトロ」のゴジラ岩


上から見てみましょう。

ゴジラ2.JPG

登りました。


ゴジラ3 のコピー.jpg

ゴジラ岩と言われています。

なにか抱いているのかな

ミニラかな。

 

知床は久しぶり。

ドライブはプリウスくんで

燃費は29.6キロ。​

リッター.JPG

のどかな旅で

燃費も最高です。 

道東のドライブは空も風景も大きいです。




福原山荘は紅葉がすばらしい。

2014-10-02 08:05:00 | 日記

秋1.JPG

新聞で紹介されていた

福原山荘の紅葉は見頃です。

カメラを「紅葉」にセットして撮影すると

いい色がでます。

秋2.JPG

​今年は早い紅葉シーズンです。

秋3.JPG

農作業も追い込みです。

秋4.JPG

紅葉見た後は「森のキッチンかわい」

白樺林の中にある、牧場直営レストラン。然別湖へ通じる道沿いにある赤い三角屋根が目印です。牧場直営のため、鹿追産の草原黒牛を美味しく格安で味わうことが出来ます。やわらかくて美味しい草原黒牛を使ったステーキがおすすめです。



おいしい鹿追です。

http://www.shikaoi.net/contents/restaurant/



美瑛の丘

2014-10-01 07:00:00 | インポート

美瑛の丘1.JPG

美瑛の丘​

前田真三さんが愛した風景に

少しだけ触れてきました。

美瑛の丘2.JPG

すてきな丘がいっぱい

拓真館.JPG

前田真三さんの拓真館

すばらしい作品に感動します。​

鹿追からの日帰りドライブでしたが

ゆっくりと滞在したい風景が

いっぱいです。

富良野2.JPG

​​北海道においでよ​