ぐーたら日記☆

ぶくぶくデカくなるmix犬コナに乗っ取られたブログでございます・・・またまたタイトル変えてみました(¬¬)

お手玉

2015-05-19 | マイホーム
先ほどから母と妹と3人でLINEで会話をしておりました。

母によると、今日、実家にケアマネさんがきたそうな。

ふと話の成り行きで、お手玉の話になったそうで。

そう言えばと、たまたま、近くの棚にお手玉があったそうな。

母:懐かしいねーお姉ちゃんかちゃーちゃん(妹)のどっちかが小学校の一研究で作ったんだよねー

姉:それ姉。青と赤の両面チリメン生地じゃね?

妹:え?あたしじゃん?

姉:えー小さい柄の布だよ?

妹:人の記憶は曖昧ですね。やっぱり姉のかもー

姉:だろ😏

母:そうそう、ほとんど私が縫ったのでは?一研究では毎年悩んだなーー親が作った一研究なんてクソ食らえだー

姉:、、、姉は自分で縫いましたよ。

母:iPadにはできないので、携帯に写メールした。

これです





姉:すいません、これは妹さんのですね。姉は青と赤です。

妹:え?確かにこの生地知ってるσ^_^;

姉:てことは、あまりにボキャブラが無さすぎて、両方にお手玉作らせたの⁉️

母:えっ2人がお手玉作ったの?五年も経つと(5歳違い)前の一研究なんて忘れちゃうもんだね。3人も4人も子供がいる家庭は大変だね‼️

姉:3人も4人もいり家庭にはお手玉が3個も4個もあるんだね。

母:では、これでおやすみなさい

姉:おやすみ

妹:おやすみー


クソ食らえな一研究を二度も作った母のふた夏の思い出話しでした。


ちなみに、ケアマネさんの対象者は母ではありませんので、あしからず。




健康診断

2015-05-19 | ひとりごと
毎年恒例の健康診断が4月にあり、5月の頭に結果が届きました。

年をとるごとに結果を見るのが不安になってくるのは・・・仕方ないですよね^^;

ここ数年、毎度再検査の通知も同封してあります。

内容的には、たまに乳腺検査で影が~とかあるんですが、そちらだけはちゃんと再検査を受けて大丈夫。

毎回あるのが血液検査・・・高脂血症と貧血・・・一度再検査を受けてるのですが、
LDLコレステロールが高めなので運動しろだのレバー食えだの、言われることが同じなので、再検査は受けてません。

BMI値がマイナスでも総コレステロールが高いので、いわゆる隠れ肥満というやつですか。

そして、去年から始めたのが、どちらかというと年寄り向けのサーキットトレーニングジムです。(カー○スです)

わたしの場合は1週間に2日、1回30~40分程度なので、筋肉をしっかりつけたい人には全く意味のない内容ですが、地味に成果があったらしいと思われるのが、今回の検診でLDLコレステロールが正常値内まで下がったこと。

BMI値19でも、LDLは毎年160前後ありまして@□@ 中性脂肪は50前後なので低いのですが、食生活改善で下がるのは中性脂肪だけ。

そして、始めてちょうど1年たった今回、LDLコレステロール130(正常値は140) 始めて高脂血症の診断が外れたT。T

同時にプロテインなるものも飲んでいるので、結局どちらがしっかり作用しているのかは微妙ですが、まあ成果が出ているのは確かなので良しとしよう。。。



そして、本日は婦人科検診をしてまいりました。

一般検診を受けている病院でも婦人科があるので同時に受けることもできたのですが、以前一度だけ受けた時のあまりに激痛でぶっ飛びそうになった記憶から、2年ほど受けてませんでた。

今回は婦人科専門クリニックで受診してきました。

問診の入室早々に、先生が「今回は婦人科検診ということで、子宮頸がん、子宮体がん、子宮の内膜検診ですね~」と。

私「先生、体がん検査は結構です。痛いんで^^;」

先生「え~でもさ、子宮頸がんと体がんはセットでやらないとがん検診の意味ないよ~もう○0代だしやっといた方がいいと思うけど~まあやらないならそれでもいいけど。。。」

私「先生、両方お願いいたしますm(==)m」

結局両方やることになりまして。。。

終わってみると・・・あれ?こんなに痛くなかったっけ?・・・?

以前の時のあのひっくり返るような痛みは全くなくて、多少うううと唸る鈍痛はありましたが、思ったほどの衝撃波はありませんでした。

う~病院によってこんなにも違うのかとはっきり体感した出来事でした。

もしかしたら、次のお月様の1週間前だったからかな~次回も同じ時期で検査してみればわかるか~

結果は一週間後です。

ちなみに、健康保険が適用されたので、3割負担の4900円ですみました。