虹の橋2
2021-05-31 | コナ
つづき
バイバイ
その後、食欲が戻って元気になれば、筋肉を増やすサプリメントを飲ませて、
徐々に回復させることも出来るのではという話でした。
ところが、水はけっこう飲むのですが、食欲はなかなか戻らず、点滴に2日ほど通い、様子を見ることになりました。
入院も話し合ったのですが、今の状態だといつ急変するか分からないので、
最後の時にそばに居られるよう、自宅で介護することになりました。
それから1ヶ月、ニトロとステロイド、利尿剤、抗生剤などを処方してもらい、回復を待ちましたが、
不整脈の発作が増えるばかりで、あまり回復の兆しも見えず、
それでも1ヶ月も頑張ってくれました。
そして、最後は、私が会社から帰宅するのを待ってくれていたかのように、帰宅後1時間ほどで息を引き取りました。
1ヶ月の間、いつその日が来てもおかしくない状態だったので、心の準備は出来ていたつもりでしたが、
悲しみの量は変わらないなあと、夜になると実感しています。
火葬場で計量されると、なんと7.6キロ。
年末の予防接種の時が13キロでしたから、半分ほどの体重にまで落ちていました。
どうりでオムツ買えや寝返りのとき軽かったわけだ。
もっとら頑張って栄養摂らせていれば、復活させられたのかな。
コナがいない犬小屋や、コナが掘った畳の傷を見るたびに、
コナがいないと静かだね〜
コナがいないとつまんないね〜
などと口癖のようにつぶやきながら、コナの遺骨と写真を眺めていました。
バイバイ
あまりに突然で言葉にならない…
いたずらっこで甘えん坊マイペースなコナちゃん大好きだよ
最後の1ヶ月間がんばって、お世話させてくれたんだね
最後の最後はちゃんとお姉さん帰ってくるの待って旅立ったなんて
ほ~んとコナちゃん最最後最後までイイコだったね
https://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/71bbb72ad0b9269f264110257780017f/?img=aee9bd3813d41a242b181cf57ead93d6
こんな感じで、今は元気してるよね
そうそう、虹の橋にはジャイアンくうたがいるから
たまにはいっしょに走ったり、穴ホリホリして遊んでね
言葉にならないって言いながらいっぱいになっちゃった
コナちゃんのご冥福を心からお祈りさせていただきます
いつもコナのこと気にかけていてくださってありがとうございました😭
まだまだ元気に走り回れると思っていたのに、突然寝たきりになって、1番悔しかったのはコナ自身だったと思います。
16歳の壁は厚かった。。。
きっとくうたくんと虹の橋で私やぽんぽこさんが来るのを待っていると思います。
それまでのさよならだから、淋しいけど、悲しくない!と思うことにします。