にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

2011-10-21 23:31:57 | にら
 今日は降らないのかと思っていたらハウスに入って刈りだしたら降り始めた。風も吹いていたから今日の予報は当たらないと思っていたらそうではなかった。

 明日のビニール張りの準備をするつもりができなくなったので仕方なく袋詰め。本日は金崎、泉2,3と全部のハウスのにらをちょこちょこと刈ってきた。

 午後からはちょっとやんだので昨日の続きの西側横サイドのネットを張る。ついでにビニペットを配ったり、張り殺しの部分のビニールを張った。雨なので画像はない。

 農産物市況が大きく低迷している。これだけ暖かいと食材の選択に困るからだろう。いっときの白菜の高騰がうそのように値を下げている。まあほとんど全てにおいてなのだが。不思議なことに市況が低迷すると取引先からの連絡が激減する。おかげでこちらは仕事がしやすいのだが、注文も減るので痛し痒しといったところだ。
 昨年は嘘のように注文が多くて大変だったのだがわからないものだ。

 先日来た武蔵野種苗のS君がにら大会の資料を持ってきてくれていたので読んでみると新品種の紹介がありワンダーの改良型が出るらしい。
 ワンダーの欠点といえば葉色の淡さだがこの点が改良されたらしいが、分けつがワンダーよりさらに少なくなったので定植本数は増えるらしい。品種名がハイパーグリーンベルトというらしいのだが分けつが少ないということは長期栽培には良いのではないのだろうか。
 何しろ見たことがないので全て推測だ。栽培して3年くらいするとまた詳しいことがわかるようになるだろう。

 ヤエタネのタフボーイは何故だが今夏は葉先枯れが多発して困った産地があったらしい。管理条件とかの情報がないためこれについても何と言えない。ひょっとすれば夏季の栽培には向いていないのかもしれない。

 今年の大会資料の意外だった所は「栽培管理がニラの機能性成分含有量に及ぼす影響」という記事。今までは栽培方法についての物が多かったが、もう話題が出尽くしてしまったためか中身についての事柄は珍しい。
 僕は野菜は食品なので栄養価のことばかりを話題にせずにもっとおいしさについて追及すべきとの持論を展開しているのだが、なかなか受け入れられない。
 人によっておいしさの基準が違うためどれがおいしいという価値観がはっきりせず難しい面もあるのだが、当方のスタンスとしては食べた人が美味いと思うことだろうと考えている。
 それでは我が「名水にら」はどうなのかというとこれがほとんど食味についての意見をいただくことがない。圧倒的にもらうご意見は「日持ちする」。これに尽きる。
 仕方がないので自分で食べてみてパートの方に聞いてみたりとかして判断している。

 たかがにらだがされどにら。おいしく作るという道は険しいものだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする