今日は久しぶりに雨が降った。たいした雨ではなかったがしとしとと降り続いた。

いつもの
今日はハウス内も15℃くらいまでしか上がらなかった。

泉4を西側から刈る。こっち側から刈るのは初めてだ。でもこの方が良さそうな感じがする。
午後からもみのき会の人が来て嫁と三人で浜畑の東側横サイドのハウスのマルチ返しをしてもらう。ここはなぜか水分が多くて土が重たくて大変。でも何とか16時には終わったのでその後灌注をして、サイドにカーテンをつけて18時頃終了。
午後ににら小屋に水利組合の会長さんが来て以前出しておいた水利事業の確認書に賛成の署名をしてほしいとのこと。水利事業の予算案ができて個人の負担金の大まかな額が出てきたのだが思ったより大きい金額だったので反対の署名をしていたらどうもそれではまずいらしく会長自ら出向いてきたらしい。
大体今時コメの水利事業に金をかけるなんて馬鹿馬鹿しい話だが、うちは施設園芸なので水は使わないから払わなくていいのかといったらそんなことはなくて今までもずっとコメ農家と同じ額の水利費を払ってきている。もうとにかくほとんどの人がいやいや作っているのをいつも目にしているのだが、このうえ土地改良費も払えとなるとどうなるのだろう。
田んぼのことを気にしないでゆっくり老後をと思っている人も少なくない。それが当り前だ。雨、風、台風、草払いとかを気にしなくてよい方がよっぽど体には良い。コメ作りが楽になればなるほど何もしたくなくなるというのが自然だ。
コメに価値がないというのではなくて何のために作っているのかという動機があいまいだからだ。主食ではあるがあまりに副菜が充実しているためなくてはならないが以前のように多量にはいらないといったところか。
おいしいお米を作ろうとしても共同でライスセンターで集荷していれば誰のものやらわかりもしないし大体評価というものがされてない。
コメの行く先はもう分りきっているのだが認めたくはないのだろうな。

いつもの
今日はハウス内も15℃くらいまでしか上がらなかった。

泉4を西側から刈る。こっち側から刈るのは初めてだ。でもこの方が良さそうな感じがする。
午後からもみのき会の人が来て嫁と三人で浜畑の東側横サイドのハウスのマルチ返しをしてもらう。ここはなぜか水分が多くて土が重たくて大変。でも何とか16時には終わったのでその後灌注をして、サイドにカーテンをつけて18時頃終了。
午後ににら小屋に水利組合の会長さんが来て以前出しておいた水利事業の確認書に賛成の署名をしてほしいとのこと。水利事業の予算案ができて個人の負担金の大まかな額が出てきたのだが思ったより大きい金額だったので反対の署名をしていたらどうもそれではまずいらしく会長自ら出向いてきたらしい。
大体今時コメの水利事業に金をかけるなんて馬鹿馬鹿しい話だが、うちは施設園芸なので水は使わないから払わなくていいのかといったらそんなことはなくて今までもずっとコメ農家と同じ額の水利費を払ってきている。もうとにかくほとんどの人がいやいや作っているのをいつも目にしているのだが、このうえ土地改良費も払えとなるとどうなるのだろう。
田んぼのことを気にしないでゆっくり老後をと思っている人も少なくない。それが当り前だ。雨、風、台風、草払いとかを気にしなくてよい方がよっぽど体には良い。コメ作りが楽になればなるほど何もしたくなくなるというのが自然だ。
コメに価値がないというのではなくて何のために作っているのかという動機があいまいだからだ。主食ではあるがあまりに副菜が充実しているためなくてはならないが以前のように多量にはいらないといったところか。
おいしいお米を作ろうとしても共同でライスセンターで集荷していれば誰のものやらわかりもしないし大体評価というものがされてない。
コメの行く先はもう分りきっているのだが認めたくはないのだろうな。