にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

今日はゆっくり

2012-01-28 17:40:38 | にら
 今日は朝はゆっくりできた。仕事はあるが一応休日なので時間は自由だ。


 嫁と二人で今日の刈り捨て2列半。もうちょっとで刈り捨ても終了。



 いつもの。嫁が草を探しております。2/1より出荷予定。



 午後から泉4に灌注を1タンクしてから泉2をうってみた。土は良いので出来の悪さは僕の技術の問題らしい。ここ3年ほど悩んでいた課題がやっと解決しそうなところに今来ている。たぶんこれで来作は良いと思う。あとは作業が遅れないようにしないといけない

今朝はHさんから今からカレイ釣りに行きますと電話があったが残念ながら行けなかった。たびたび誘ってもらって申し訳ないのだが、もうちょっとめどが立つまでは行く気にならない。

 明日もみんなは休みにしたが僕は苗床とかいろいろ片付けねばならないが、家にいるよりはハウスの方が暖かくて快適なので苦にはならない。

 今日は10時半頃にハウスを開けて14時には閉めた。曇天だから仕方がない。横サイドは全開にするようにしてみた。こうしないと不意に晴れ間が来たら温度が上がりすぎてしまう。だんだん換気が難しくなってきたなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 怒涛の五日間

2012-01-28 09:22:16 | にら
急遽出荷を休んでの五日間,前作の片付けはほとんど終わった。残っているのはいくらかの筋肉痛だ。



 今日は忘れずに撮った。



 刈り捨て2列。昨日の2列半も終わってから捨てた。嫁は午前中に役場と税務署に書類を提出。妹が午前中より金崎のマルチの巻き取り。



 マルチが終わってから点滴チューブの巻き取りをするのだが、てんすいシルバーというチューブは接続部をちょっと加工しなければ水漏れする。そのため巻き取る前にやってみたらハサミではうまく切れなかった。



そこでコメリからニッパーを買ってきた。1,780円。こういう時近くにホームセンターがあるのは便利だ。

 プライヤーはスプリットリングオープナーがついたやつの方が使いやすかった。

 午後からはみんなで泉4のマルチを3ハウス返す。僕は灌水と苗床①を



 うってみた。昨日種も来たので2月に入ったら播いてみよう。今週は冬には珍しく外仕事のみだったのでみんな大変だったろう。お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする