今日は午後からは急に曇ってきた。やはり明日は降ってくるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/761518872f07cdbcfd3f96080a834188.jpg)
出荷は妹が体調不良で休みとなったので嫁と二人で袋詰め。刈り取りはちょっと少なめだったがそれでも思ったより早く15時前には済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/738a1e6a18410ba5a8640c5a8b3501df.jpg)
出荷後に嫁に苗床の肥料散布を頼む。マンモス有機666を5kgづつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/f1a1648a5f14cf00630354eae5d1c50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ec/27d04b0453f0d5117a3a826a6d0025cb.jpg)
僕は金崎にプラウをかける。今回は8.5インチにした。今年はなんだか土の感じが良い。トラクターも無理してない。18時半頃に終わってハウスを閉めに行くとたまにポツポツときた。先に苗床に散水しつつハウスを閉めて、刈取り用のケースを浜畑に運んでおく。やはり早く降ってくるようだ。
浜畑、泉4ともに液肥をやって灌水。40~50分。灌水表をみたらちょっと間が開いてしまっていたが水不足といった感じはなかった。
妹がちょっと心配だが先週頑張ったのでにらに追われて出荷ということにはならないようだ。ゆっくり休んでもらおう。夕方には痛かった左腕も直った。
出荷に追われない連休はひさしぶりだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/761518872f07cdbcfd3f96080a834188.jpg)
出荷は妹が体調不良で休みとなったので嫁と二人で袋詰め。刈り取りはちょっと少なめだったがそれでも思ったより早く15時前には済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/738a1e6a18410ba5a8640c5a8b3501df.jpg)
出荷後に嫁に苗床の肥料散布を頼む。マンモス有機666を5kgづつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/f1a1648a5f14cf00630354eae5d1c50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ec/27d04b0453f0d5117a3a826a6d0025cb.jpg)
僕は金崎にプラウをかける。今回は8.5インチにした。今年はなんだか土の感じが良い。トラクターも無理してない。18時半頃に終わってハウスを閉めに行くとたまにポツポツときた。先に苗床に散水しつつハウスを閉めて、刈取り用のケースを浜畑に運んでおく。やはり早く降ってくるようだ。
浜畑、泉4ともに液肥をやって灌水。40~50分。灌水表をみたらちょっと間が開いてしまっていたが水不足といった感じはなかった。
妹がちょっと心配だが先週頑張ったのでにらに追われて出荷ということにはならないようだ。ゆっくり休んでもらおう。夕方には痛かった左腕も直った。
出荷に追われない連休はひさしぶりだな。