今日は昨日と打って変って暖かかった。

何故かここだけはよく伸びる。

午前中に南側にネットを張ろうとしてビニペットの破損部分を発見。あわてて発電機やらグラインダーやらインパクトを持ってきて修理。

手慣れたものになりました。

無事に150cmのネットを張り終える。
出荷は午前中で終わり、14時からビニール張り。予報通り風がなく、17時には楽々完了。今年のビニール張りは楽だったとのみんなの感想。さすがにパッカー取りつけの時間はなく、どうせ明日は雨で開けられないからと嫁と二人で刈り捨てのにらを片付ける。軽トラ2台分、かなりきつかったが明日は休みなので頑張った。
とにかく忙しかったので画像はないが今年のビニール張りはこれで終了。本来ならもっと早く張り終えていたのだが泉2は遅い定植だったにもかかわらず生育が良く、早く被覆すると伸びすぎるだろうとの判断で遅らせた。
昨日ちょっと遅くまで頑張ったおかげで今日は段取り良く進んだ。みんなも終わってホッとしているだろう。お疲れ様でした。

何故かここだけはよく伸びる。

午前中に南側にネットを張ろうとしてビニペットの破損部分を発見。あわてて発電機やらグラインダーやらインパクトを持ってきて修理。

手慣れたものになりました。

無事に150cmのネットを張り終える。
出荷は午前中で終わり、14時からビニール張り。予報通り風がなく、17時には楽々完了。今年のビニール張りは楽だったとのみんなの感想。さすがにパッカー取りつけの時間はなく、どうせ明日は雨で開けられないからと嫁と二人で刈り捨てのにらを片付ける。軽トラ2台分、かなりきつかったが明日は休みなので頑張った。
とにかく忙しかったので画像はないが今年のビニール張りはこれで終了。本来ならもっと早く張り終えていたのだが泉2は遅い定植だったにもかかわらず生育が良く、早く被覆すると伸びすぎるだろうとの判断で遅らせた。
昨日ちょっと遅くまで頑張ったおかげで今日は段取り良く進んだ。みんなも終わってホッとしているだろう。お疲れ様でした。