今朝はそれほどでもなかった。釣りに行くので早めに開けに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/76d2b1459af0ef018760bbbd7a4c3de1.jpg)
まだ開け閉めがあるので遅出で釣行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/474edd966b144dc6ef26665f19c2eae0.jpg)
10時半から開始。2投目で初キス。20cm。その後も毎投アタリはあるが15cm位も混じる。最大は24cm。例年より小ぶりで太っていない。まだエサが少ないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/4ef775b67e8a50ba1d86ebc1ea96f32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/16dfdb17196bbd2772bc25f0e26b05a6.jpg)
なつかしポイント、ポイントSを釣って28匹。途中でタコ取りもしたが全くおらず。もう終わったようだ。
今日は大潮でよく引いた。久しぶりにエビかきをやっている人たちを見た。とれていたのは小型のガザミ。数は多かったがいかんせん小さい。昔はでかいのがいたけどなあ。
今日は忘れ物はないと思ったらクーラーベルトをつけ忘れていた。ハンドルに換えたのをすっかり忘れていた。自作の仕掛けは調子良かった。
ポイントSは上げ潮になるとバタバタと当りだしたがなかなか乗らず。残念至極。
珍しく千々石でエサを買ったら砂虫の大きい方が品切れだそうで仕方なくクロ釣り用の小さな方を購入。相変わらずここの釣具屋には使命感がない。遠回りでも諫早で買ってきた方が安心だ。次回からはそうしよう。
魚体がぷっくりしたやつが少なかった。もう少し暖かくならないと脂も乗らないようだ。ほとんどが20cm位で型は揃った。水温がもうちょっと上がればジャンボが来るかな。次回のために仕掛けを作っておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/76d2b1459af0ef018760bbbd7a4c3de1.jpg)
まだ開け閉めがあるので遅出で釣行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/474edd966b144dc6ef26665f19c2eae0.jpg)
10時半から開始。2投目で初キス。20cm。その後も毎投アタリはあるが15cm位も混じる。最大は24cm。例年より小ぶりで太っていない。まだエサが少ないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/4ef775b67e8a50ba1d86ebc1ea96f32d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/16dfdb17196bbd2772bc25f0e26b05a6.jpg)
なつかしポイント、ポイントSを釣って28匹。途中でタコ取りもしたが全くおらず。もう終わったようだ。
今日は大潮でよく引いた。久しぶりにエビかきをやっている人たちを見た。とれていたのは小型のガザミ。数は多かったがいかんせん小さい。昔はでかいのがいたけどなあ。
今日は忘れ物はないと思ったらクーラーベルトをつけ忘れていた。ハンドルに換えたのをすっかり忘れていた。自作の仕掛けは調子良かった。
ポイントSは上げ潮になるとバタバタと当りだしたがなかなか乗らず。残念至極。
珍しく千々石でエサを買ったら砂虫の大きい方が品切れだそうで仕方なくクロ釣り用の小さな方を購入。相変わらずここの釣具屋には使命感がない。遠回りでも諫早で買ってきた方が安心だ。次回からはそうしよう。
魚体がぷっくりしたやつが少なかった。もう少し暖かくならないと脂も乗らないようだ。ほとんどが20cm位で型は揃った。水温がもうちょっと上がればジャンボが来るかな。次回のために仕掛けを作っておこう。