にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

意外に雨

2013-07-14 22:03:57 | にら
 今日は刈っているとポツポツしてきた。まさか降るまいと思っていると8時過ぎから本降りになった。



 遮光がうまくいったせいで徐々に回復。



 10時過ぎくらいまでは結構しっかり降った。おかげでちょっと涼しかった。出荷後に17時から今日は4名で草取り続き。今日は手前から。



 急激に草が繁茂してなかなか進まず2ハウスほど。



 とったところより先は草のせいで緑が濃く見える。



 僕は灌水とソルゴーの播き直し。吾妻で買ってきた。1kg536円。一番安いやつ。



 苗床①④.踏んだ所だけ鎮圧が出来て芽が出た。



 今回は緑色。



 鍬で溝をきってそこにパラパラと播いて足で土寄せして完了。



 ①のほうにたくさん播いてみた。



 苗床②にもマンモス有機762を3kgほど散布して、散水25分。

 まさかの雨。昨日釣っている時にもう少し雲が厚ければ夕立だなあと思ってはいたがまさか朝方に降るとは思わなかった。梅雨明けしてから最初の雨。でも今後1週間は雨マークなし。

 少しづつ圃場全体のにらの樹勢が回復しつつある。遮光剤の効果はてきめん。葉が曲がらなくなった。長年の疑問はやっと解けたようだ。来年はいつからかけるかが検討事項となるが、まあ色々やってみれば良い。やらんとわからん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする