にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

着々と

2013-07-25 23:16:07 | にら
 今日は夜のうちに道が湿るくらいに降ったので蒸し暑かった。35℃超。



 いつもの。



 出荷後に17時から18時半まで浜畑草取り。



 こんなにきれいになりました。



 大体終わりました。皆さんお疲れ様でした。次は泉1に戻ってまた草取り。



 甥の竿の下栓のゴムがはずれていたのでコメリで代用できそうなものを探していたらいいのがあった。



 これで良かろう。



 GJSの耳に当たるところのウェイトがいつの間にかはずれてなくなっていたのだが、TAKUMEGAさんに頼んだらメール便で送ってくれた。500円也。

 浜畑の草取りが一段落で一安心。先日クラッチワイヤーを取り換えてクラッチが軽くなったと喜んでいた軽トラのギアの調子が良くなくて、叔父さんに頼んで明日修理となった。お気に入りなのでもうちょっと頑張ってもらいたい。

 にらもだいぶ良くなってきて収量も上がってきた。少しずつだが何でも良くなってきた。あとはちょっと雨が欲しいところだが降らない時はいかにもという感じでも降ってこない。どうやら今年はそういう年らしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/24 夏休みで

2013-07-25 00:30:40 | にら
 今日はいかにも降りそうな感じもあったが午後には快晴に。34℃。



 いつもの。



 カルポール下式9号。伸ばす部分が壊れた。JAで聞くと修理はできないそうなので発注。二日で到着。5253円。



 頼む時に品番がわからず困ったのでパシャっと。

 今日は土曜日のニジマス釣り大会の準備に甥が来た。とりあえず道具入れの整理をさせて午後一でかめやに行く。途中でソフトクリームを食べる。そしてユートクでチラシに出ていたカブトムシを見る。欲しいのはどれかと聞くとセレベスオオヒラタクワガタがいいというので買う。ペアで798円。最後の1ペアだった。
 それからかめやでヤマメの7号とウキを買う。帰ってからまず虫を出す。日本のやつと違って攻撃的だ。
 針を10本結ばせる。練習していないのでなかなか結べなかったがなんとかできた。図を見て結べといって教えなかったがやればできる。集中したので相当疲れたらしい。

 カブトとかクワガタはほんとは山に捕りに行くのがいいのだがなかなか連れて行ってやれなくて申し訳ない。ミヤマクワガタを見せてあげたいのだがなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする