今日は晴れるかと思ったら曇天。降りはしなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/b74ab2b204bfe50e7f09072eb28a05f8.jpg)
いつもの。刈取り後にマルチを嫁と撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/38e9785facdf7462081a2e5078f3983f.jpg)
いつもの2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/bddd02abcc28a4604cd5a3b140247985.jpg)
肥料散布。例によってマンモス有機762を3袋とミネパワー5kg、ようりん10kg投入。このころはまだ晴れて暑いくらいだったのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/eae68e2a4847a7e5ad52d858ece59a02.jpg)
散布後は曇って風も吹いて、めっちゃ寒くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/67ba42dbb3be4f4cf70c6eed033b0964.jpg)
着替えて首にタオルを巻いてロータリー。これで午前の部終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/1e338cf222da9f54724d93870b52c4d5.jpg)
午後はまず谷の土上げから。約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/86a13ce39e615b227dc9bfa2d60d3996.jpg)
昨年の恵水の残りを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/0fa238e8424bf95308f30b4f041caa8b.jpg)
畝立て機のサイドのロータリーを取り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/c2efbb987217c99ab90818156fcd356d.jpg)
カバーもつけて。今回はカバーが上になるようにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/25a88a9ca4691fe04a0746d2eed90e73.jpg)
土が重たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/dc5e6c83d28965e95b1837afda430f41.jpg)
でもまあ何とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/d250ddca4ac9a3bb6c17d3524254e57e.jpg)
ちょっとコロコロの所もあるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/7e1500aa71877a721460bd45a52a84cc.jpg)
14時半から17時半までで3ハウス。思い出しながらやった。
怪しい空模様だったが降らずに済んだ。曇天だと汗をかいた体が冷えて非常に寒い。明日あと2ハウスを仕上げる予定だが、どうか雨が降りませんように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/b74ab2b204bfe50e7f09072eb28a05f8.jpg)
いつもの。刈取り後にマルチを嫁と撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/38e9785facdf7462081a2e5078f3983f.jpg)
いつもの2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/bddd02abcc28a4604cd5a3b140247985.jpg)
肥料散布。例によってマンモス有機762を3袋とミネパワー5kg、ようりん10kg投入。このころはまだ晴れて暑いくらいだったのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/eae68e2a4847a7e5ad52d858ece59a02.jpg)
散布後は曇って風も吹いて、めっちゃ寒くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/67ba42dbb3be4f4cf70c6eed033b0964.jpg)
着替えて首にタオルを巻いてロータリー。これで午前の部終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/1e338cf222da9f54724d93870b52c4d5.jpg)
午後はまず谷の土上げから。約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/86a13ce39e615b227dc9bfa2d60d3996.jpg)
昨年の恵水の残りを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/0fa238e8424bf95308f30b4f041caa8b.jpg)
畝立て機のサイドのロータリーを取り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/c2efbb987217c99ab90818156fcd356d.jpg)
カバーもつけて。今回はカバーが上になるようにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/25a88a9ca4691fe04a0746d2eed90e73.jpg)
土が重たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/dc5e6c83d28965e95b1837afda430f41.jpg)
でもまあ何とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/d250ddca4ac9a3bb6c17d3524254e57e.jpg)
ちょっとコロコロの所もあるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/7e1500aa71877a721460bd45a52a84cc.jpg)
14時半から17時半までで3ハウス。思い出しながらやった。
怪しい空模様だったが降らずに済んだ。曇天だと汗をかいた体が冷えて非常に寒い。明日あと2ハウスを仕上げる予定だが、どうか雨が降りませんように。