今日が台風19号の最接近日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/0e4ac0b4ac36ba324ebba13fab27324d.jpg)
いつもの。降らなかったので刈れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/86488457f1031c58155daec8b8bc4277.jpg)
泉2に草を捨てに行くとフィフィとビビが遊んでいたらしくてやってきた。
19号は予報円の一番西寄りを北上していったので何の風も吹かなかった。さすがにここまで吹かないのは初めて。これではビニールを降ろす必要はなかったと思ったが、もしやられていたらこの時期にまたビニールを買って張るというのはちょっと考えられないので、安心料ということで自分を納得させる。
次の20号は四国上陸と思われる。あまり被害がないといいのだが。
夕方は泉4の半分の灌水チューブを接続した。これでいつでも植えられる。畝立もあと5棟。ビニールを張りなおしつつ頑張りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/0e4ac0b4ac36ba324ebba13fab27324d.jpg)
いつもの。降らなかったので刈れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/86488457f1031c58155daec8b8bc4277.jpg)
泉2に草を捨てに行くとフィフィとビビが遊んでいたらしくてやってきた。
19号は予報円の一番西寄りを北上していったので何の風も吹かなかった。さすがにここまで吹かないのは初めて。これではビニールを降ろす必要はなかったと思ったが、もしやられていたらこの時期にまたビニールを買って張るというのはちょっと考えられないので、安心料ということで自分を納得させる。
次の20号は四国上陸と思われる。あまり被害がないといいのだが。
夕方は泉4の半分の灌水チューブを接続した。これでいつでも植えられる。畝立もあと5棟。ビニールを張りなおしつつ頑張りましょう!