出荷はとりあえず今日まで。次回は2週間後の予定。
いつもの
16時頃、武蔵野種苗園のK尾さんが来られた。近況の確認で終わる。にらの新品種も開発中とのことだが、残念ながらうちの好みの系統ではないらしい。
武蔵野のカタログを見るとスーパーグリーンベルトのところに「おいしい」との表示があった。少しずつではあるがにらも食味について問われるようになってはきたみたい。だが市場の主流はそうではないので、その辺がまだ消費者目線ではないみたい。しかし美味しいにらの定義はどんなものか、だれか教えてくれんかなあ。
いつもの
16時頃、武蔵野種苗園のK尾さんが来られた。近況の確認で終わる。にらの新品種も開発中とのことだが、残念ながらうちの好みの系統ではないらしい。
武蔵野のカタログを見るとスーパーグリーンベルトのところに「おいしい」との表示があった。少しずつではあるがにらも食味について問われるようになってはきたみたい。だが市場の主流はそうではないので、その辺がまだ消費者目線ではないみたい。しかし美味しいにらの定義はどんなものか、だれか教えてくれんかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます