にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

4/5 にらしべ長者5

2012-04-06 08:34:01 | にら
更新を怠るとすぐに何でも忘れてしまう。毎日西風強し。朝開けた時は全開だが昼頃になると強風になるので谷を少し閉めに行く。



 今日の様子。ガンガン伸びそうな感じはない。



 今日はたくさん刈った。が  かなり早くに出荷終了。



 市場に出荷した小松菜は安かったので出荷は中止して取り放題にした。午後からは甥と姪も来て賑やかに。





 選果場に出荷に行くとイチゴをもらった。イチゴも急に出荷量が増えて暴落らしい。
小松菜取りから帰ってきた方たちは大喜びでした。



 僕は金崎の二回目プラウをした。半分だけだが燃料がなくなったので途中でやめた。あとは明日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4 ホッと一息

2012-04-06 08:29:01 | にら
 昨日は吹いたが被害と言える程の物はなかった。良かった。



 今朝の様子。



  午後から出荷後に苗床の通路にシートを張ってもらう。



 そのあと浜畑の草取りをみんなでした。




 二重も風であちこちちょっとずつ破れてきた。もうそろそろ撤去する時期なので問題なし。破れの原因は谷のシートクリップに引っかかるためだが、破れてみて発見できるため厄介だがかなり減ってはきた。

 更新を怠ると思いだすのが大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐2

2012-04-03 22:18:18 | にら
 今朝は雨。気温は17℃。ハウス内も暖かい。



 今朝の様子。



 刈取り後。現在42日目。なんとか追いついている。

 午前中は雨。風はそうでもなかったが午後になって状況は一変。気温も10℃位になり西風が強い。15時には出荷も終わったのでハウスを見回りに行く。雨はやんで晴れ間が見えるようになったのでハウス内の温度を見ると30~35℃になっている時があった。
 風は強風なので谷を開けるわけにはいかないので横サイドと妻面を巻き上げてみることにした。強い風が吹きこんでくるので少し開けただけで20℃前後にまで下がった。これでホッとして帰宅する。そして夕方に閉めに来ると、



 こんな感じ。突風が吹くことはないが常時西の強風が。



 泉1にハウスバンドが一本はずれているのを発見したので締めに行く。ついでに緩んでる所も締める。泉4も同様に。浜畑の東側横サイドも上って緩んでいる所を閉めてまわった。18時くらいだがすごく寒い。もうこれくらいでいいかと思って帰宅した。

 にらの価格も下がってきたがとりあえず今のところはハウスに被害がないようなのでホッとしている。あとは明日になってみないとわからないが、まあ大丈夫だろう。
 全国的にひどく吹くようだがあまり被害がないように祈る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜を出荷

2012-04-02 19:46:56 | にら
 今日は20℃越え。しかし春霞の空模様なので思ったより暖かくはなかった。



 今日の様子。



 今日刈ったところ。



 いい感じで生育は順調。



 葉の厚さといい色といい味といい文句なし。徒長する様子もなく葉先がやられそうな感じもない。
 今日は浜畑、泉4ともに灌水30分。



 小松菜を収穫。刈取り後に嫁と妹と三人で寒冷紗をかけておいた。一回収穫してから再度収穫して21c/s出来た。

 やはりこの品種は急に伸びたりせずに株張りが良い、1株の重さを重視した品種と思われる。丈の割には茎の部分が太くて出荷は楽で収量もあるが食味はイマイチ。昔の小松菜とはちょっと違うものかなあ。まあそんなに昔の物を知ってるわけではないけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早出の日

2012-04-01 21:56:28 | にら
 今日は注文が多かった上に一名休みのため7時からの早出となった。昨晩から悪寒がしてあまり眠れなかった上に体の節々が痛くてどうやら風邪をひきつつあるようだ。
 なんとか刈取りを終わって嫁と二人でハウスを開けて一応帰宅した。嫁は選別に僕はとりあえずちょっと寝てから10時過ぎに合流。



 今日の様子。ここは多分次回の刈取りの時が一番大きくなるのではないか。

 午後からも僕は30分遅れで合流。みんな頑張ったので思ったよりも早く終わった。そこでみんなで自家用の小松菜を取りに行く。


 どうもこの品種は株張りが良すぎる。がっちりした感じ。

 選果場に出荷をしてからはハウスは嫁に閉めてもらうことにして帰宅した。早めに休みさえすれば明日はよくなるだろう。

 昨日も今日も内カーテンは下ろしていない。霜が降りるほどの低温ではないので大丈夫のようだ。カーテンの上げ下げをする時期になるとどうしてもちょっと濡れてしまうのでこういった体調不良になりやすい。気をつけてはいるんだがなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする