にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

泉3の二重を取ってみた

2015-05-16 23:32:30 | にら
 今日は午前中は曇天。昼前にやっとハウスを開けた。



 いつもの2



 嫁は例によって長崎へ。昼間はゆっくりして15時ごろからまずは二重の端の破れたところをハウステープでふせる。その後試しに破れている泉2の10棟めのビニールを一人で取ってみたら時間はかかるがうまくいったので、続けて泉3を全部取ってみた。秋にまた張る予定なので大事にしておかねばならないのが面倒だが仕方ない。明日、空気が抜けてからたたむとしよう。

 けっこうやれば何でもできるものだ。ちょっとホッとしたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 まるで梅雨

2015-05-16 08:30:13 | にら
 昨晩はぱらっとしたくらいだったが今朝からはしとしとぽつぽつと降ってきた。



 いつもの2



 外作業はできなかったので一日中袋詰め。出荷後は苗床①の草取りがほぼ完了した。

 とにかく天気が悪い。五月晴れという言葉はどこに行ったのか。平年であれば5/9辺りが沖縄の梅雨入りらしいのだが、まだまだ先のようだ。

 市況もやはり下がってきたが物量が増えてきたというわけではないようだ。こんな天気ばかりではスーパーも何を売っていいのかわからないだろう。全く困ったもんだ。早く晴れんかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 浜畑プラウ1

2015-05-15 07:44:00 | にら
 今日は降らないと思ったのに。



 いつもの2



 試験区も刈りきった。



 午後から浜端のプラウをかけるため取り付け。



 口開け。今年は結構基礎石寄りでやってみた。



 最初は10インチで。



 15時ごろにざっと降ってきた。とりあえずハウスを閉めて、パラパラ模様になったのであと2ハウスを頑張って仕上げて完了。



 いい感じ。



 やってる途中からまっすぐ行けるようになった。土自体は固くはないのだが、水分量が多いのでとにかく重い。

 トラクターの前輪、後輪ともに空気圧を調整したので驚くほど軽く引けた。土の段差もすっと乗り上げることができたので楽だった。なんとなくくにゃくにゃした感じだったのはタイヤの空気圧が低かったせいだとわかった。今後はこまめにチェックしよう。



 出荷後は苗床①の草取り続き。



 驚くほど早くデカくなるヒュウナ。



 僕は苗床③④/に施肥して、



 散水15分。

 今日までは降らないと思っていたのに何という天気。土もベストの状態ばかり狙っていたのでは作業が全然進まない。ある程度の見切り発車が必要な年のようだ。

 今週もそうだが来週から大阪分が増えるとの連絡有。この時期から増えるのは大変ありがたい。今のところ物量には問題ないので頑張って出しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 視察たぶんpart6

2015-05-14 04:31:38 | にら
 今日はよく晴れたが風は強い。



 あさイチでまずはトンボとり。



 10時に到着。JTMさんは多分6回目と思うが定かではない。今回も熱心な人たちだったので楽しかった。またつぶらなカボスをいただいた。品種が違うので栽培方法など一概に比較はできないのだが、一応、グリーンベルト、キングベルト、スーパーグリーンベルト、ワンダー、パワフル、そして今回作ったハイパー、ミラクルと試作はしているので、自分の産地であるいは自分にとってな課題がはっきりしていないと品種を替えただけでは問題が解決しないのはこれまでの経験で分かっている。
 今回は野津の青年部の方たちなので今後どういうにらを作っていかれるのかが楽しみです。



 2時ごろ帰られたので浜畑のビニールをリサイクルセンターに運ぶ。



 全ハウスに液肥&灌水しながら浜畑の通路の際の草を刈っておく。



 みんなでマルチ返しが完了。これでやっと泉3が終わり。お疲れ様でした。



 草刈り機の調子が良くなかったので吉田商店さんへ。なんとマフラーのネジが緩んでいた。ついでにアクセルの調整もしてもらってバリバリになりました。

 帰宅してからほんとに久しぶりに宮崎のHさんに連絡してみた。就農時からずっとお世話になっていたのだ
がここんところご無沙汰していた。相変わらずお元気なようで安心した。にらの話は尽きないのだが今回はJTMさんたちの視察をお願いして快諾をもらった。僕も行かねばならないがとりあえずは高速がつながって近くなったJTMさんに行ってもらおう。

 品種はずっとワンダーとのこと。圃場に行くとたぶん僕の所より衝撃的だと思う。さあ勉強してきなさい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 泉3刈り捨て完了

2015-05-14 04:26:57 | にら
 今日は台風6号最接近の日。たいしたことなくてよかった。雨もそう降らなかった。15時ごろからは予報通りに晴れた。



 いつもの



 いつもの2



 ミラクルも刈った。



 出荷後にみんな頑張って苗床③の草取りが終わり。

 その後に嫁と泉3の最後の刈り捨てを片付ける。これで何とか一段落。ホッと一息。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする